今までは最低料金や何とか安く3社の
スマホを持つ方法を考えておりましたが、
ここでたがが外れて、家族全員がパソコン
なんか使わずに自分のスマホでめいいっぱい
楽しむんだと暴走した場合の料金比較です。
データの最大値はドコモ、ソフトバンクの30GB。
家族は、婆、父、母、子男、子女と設定しましょう
特に意味はないですけど、ありそうな設定ということで。
婆 スマホ 使用頻度 少々
父 スマホ 使用頻度 仕事優先
母 スマホ 使用頻度 学校行事
子男 スマホ 使用頻度 絶大
子女 スマホ 使用頻度 莫大
ドコモバージョン
父親機回線
2700円+300円+22500円=25500円
婆、母、子男、子女
2700+300円+500円=3500円
3500円×4=14000円
25500円+14000円=39500円
消費税8%で42660円。
一人当たり8532円でした。※計算訂正済み
AUバージョン(合計で30GB)
父 5GB
母 3GB
婆 2GB
子男 10GB
子女 10GB
2700円+300円+5000円=8000円
2700円+300円+4200円=7200円
2700円+300円+3500円=6500円
2700円+300円+8000円=11000円
2700円+300円+8000円=11000円
合計43700円
消費税8%で47196円
一人当たり9439円でした。
ソフトバンクバージョン(合計29GB+6GB)
父 5GB+2GB(13ヶ月)
母 2GB
婆 2GB
子男 10GB+2GB(13ヶ月)
子女 10GB+2GB(13ヶ月)
2700円+300円+5000円=8000円
2700円+300円+3500円=6500円
2700円+300円+3500円=6500円
2700円+300円+8000円=11000円
2700円+300円+8000円=11000円
合計43000円
消費税8%で46440円
一人当たり9288円でした。
このように30GBという容量でプランを組むと、
同じ使い方の条件でプランを作った場合は、
このようになります。
もちろん、こんなにお金出せないと言う場合は
料金を考慮したプランの組み方に変わると思いますが
使用頻度から割り出すとこうなります。
AU > ソフトバンク > ドコモ
9439円 > 9288円 > 8532円
(一人当たり)※計算訂正済み
一人でスマホを持つときと、家族で持つ場合には料金が
かなり異なります。家族で同じ携帯会社にすると
ドコモが一番安くなります。でも、かけ放題という誰に
電話をしても相手を選ばなくなれば、家族全員が
同じ携帯会社である必要性は薄くなりますね。
支払いを一括して安く押さえたいときはドコモが
便利そうですが、欲しいスマホを求めて、ばらばらに
なることも容易です。
以上、勝手にプランを組んで楽しんでみました(^^♪
スマホを持つ方法を考えておりましたが、
ここでたがが外れて、家族全員がパソコン
なんか使わずに自分のスマホでめいいっぱい
楽しむんだと暴走した場合の料金比較です。
データの最大値はドコモ、ソフトバンクの30GB。
家族は、婆、父、母、子男、子女と設定しましょう
特に意味はないですけど、ありそうな設定ということで。
婆 スマホ 使用頻度 少々
父 スマホ 使用頻度 仕事優先
母 スマホ 使用頻度 学校行事
子男 スマホ 使用頻度 絶大
子女 スマホ 使用頻度 莫大
ドコモバージョン
父親機回線
2700円+300円+22500円=25500円
婆、母、子男、子女
2700+300円+500円=3500円
3500円×4=14000円
25500円+14000円=39500円
消費税8%で42660円。
一人当たり8532円でした。※計算訂正済み
AUバージョン(合計で30GB)
父 5GB
母 3GB
婆 2GB
子男 10GB
子女 10GB
2700円+300円+5000円=8000円
2700円+300円+4200円=7200円
2700円+300円+3500円=6500円
2700円+300円+8000円=11000円
2700円+300円+8000円=11000円
合計43700円
消費税8%で47196円
一人当たり9439円でした。
ソフトバンクバージョン(合計29GB+6GB)
父 5GB+2GB(13ヶ月)
母 2GB
婆 2GB
子男 10GB+2GB(13ヶ月)
子女 10GB+2GB(13ヶ月)
2700円+300円+5000円=8000円
2700円+300円+3500円=6500円
2700円+300円+3500円=6500円
2700円+300円+8000円=11000円
2700円+300円+8000円=11000円
合計43000円
消費税8%で46440円
一人当たり9288円でした。
このように30GBという容量でプランを組むと、
同じ使い方の条件でプランを作った場合は、
このようになります。
もちろん、こんなにお金出せないと言う場合は
料金を考慮したプランの組み方に変わると思いますが
使用頻度から割り出すとこうなります。
AU > ソフトバンク > ドコモ
9439円 > 9288円 > 8532円
(一人当たり)※計算訂正済み
一人でスマホを持つときと、家族で持つ場合には料金が
かなり異なります。家族で同じ携帯会社にすると
ドコモが一番安くなります。でも、かけ放題という誰に
電話をしても相手を選ばなくなれば、家族全員が
同じ携帯会社である必要性は薄くなりますね。
支払いを一括して安く押さえたいときはドコモが
便利そうですが、欲しいスマホを求めて、ばらばらに
なることも容易です。
以上、勝手にプランを組んで楽しんでみました(^^♪