今回の台風は、50年に1度のものすごい威力を

もっているそうなので、沖縄近辺の方は特に

注意してくださいね。ここで書いている記事で

いつも災害用にと思っている事柄を当日に

紹介すると言っても遅いので、誰かしらの

防災対策で頑張ってください。



防災の最大の目的は人命だと思いますので、

ラジオ、TV、インターネットを活用して

とにかくご自身をお守りください。

両手がふさがらないようにリュックをしょって

その中には3日か1週間は過ごせる身の回りの

ものをいつも入れるといいです。

重くなりますが、携帯電話などの充電用バッテリーや

乾電池の充電器など、情報を何処でも得られるように。

手回しやソーラーパワーの充電器だと、電池切れでも

使えるでしょう。懐中電灯などもあると便利。

食事や水は、避難所に蓄えが少しあるでしょうし、

台風後には、炊き出しなどの援助が来るでしょう。

夏ですが、水に濡れると寒くなるかもしれないので、

セーム革のような給水率抜群なタオルがあれば、

何度も水分を取ることができるでしょう。

何か必要な情報は、TVを中心として得て、ネットの

ツイッターなどはデマもありえるので、よく考えてから

行動してくださいね。


緊急時にアメーバを見る人は少ないかもしれませんが

北上して自分のところにも繰る可能性のある台風に

備えてメモ書きとします