我が家のワンコは3代目。

かつてのワンコは座敷犬にはしていない。

今回のワンコはその愛嬌から何をしても

許される風潮になった。

基本は、台所の勝手口がワンコの居場所。

ただ、知らない人が来るとものすごく

警戒して吼え始めるので、避難場所として

2階のおいらの寝室にゲージを置いていた。

最近は暑くてとても耐えられないので、

ベランダの荷物を片して、そこに居る様に

させた。風通しもよく、ワンコも安心できる

らしい。

窓を閉め切ると暑くてしょうがないので、

隙間を空けてベランダを封鎖していると、

長い鼻で窓を開ける技を覚えた。

勝手に部屋に入ってきていたずらしまくるので

困る時もありますが、基本は大人しくしてます。

子供の靴下が好きで、床に転がっているものを

咥えて、嫁さんの布団の上に寝そべって噛みます。

子供のことが好きらしく、学校から返ってくると

ずっと後を付いて歩いては、わざとキャーと

言われるいたずらをして注目させます。


今日は子供が具合悪くて、ベッドから起き上がれ

なかったんですが、その間ずっとベッドに乗っかって

足元で守っておりました。寝ている人には基本

いたずらをしないで大人しく見守っていますが、

スイッチが入って全力疾走する場合は、相手の

状況など構っていられずに踏みまくって走り回ります。


妊婦が腹帯をするときに戌の日にするといいと

よく言いますが、ワンコはやはり子供の守り神

なのですね(^^♪