おいらの中で、次期スマホの候補として

迷っているのがエクスペリアZ2と

アクオスホンZETAの2つ。

見た目はどちらも洗練されているが、

その機能に違いに悩んでいる。

Z2は、ハイレゾを搭載している端末で

繋げた先のステレオなどで高音質を

楽しめる。

また、スマホとしては珍しく表に

スピーカーを配置して、よりクリアーな

音をイヤホンなしで楽しめる。これは、

展示しているお店で再生して聞いてみた。

確かに一般的な背面の音の出る穴からより

表面のディスプレーの何処からか聞こえる

音に驚き。

かつてNECが、ディスプレーを震わせて

音を出す、サウンドビューというものが

あったと思いますが、あんな感じです。


対するアクオスホンZETAは、その画面の

綺麗さです。まるでパソコンの画面を見て

いるかのような明るさとクリアーな文字。

横にいた嫁さんがその画面の違いに気づき

改めて驚いております。シャープと言えば

IGZOの液晶が有名ですが、そのIGZOの

光の発し方に省電力の技術が活きているよう

ですね。



自分が好きだからなのかは分りませんが、

外で通りかかった人がスマホを見ていると

そのスマホが何か大体分るのは、IPHONE。

そしてエクスペリア。それ以外は大きさと

やけに丸い角のギャラクシーくらいは、見分け

られますが、後のスマホは手にとって見ないと

区別が付きません。

アローズも大分変わったようで、裏面が丸く

なって指紋センサーが付いていると思いますが、

カバーをすると区別できませんね。

アクオスホンも出てはいると思うんですが、

やはり表面を見ても分りません。

まあ、他人に自分のスマホがこれだよって

自慢するわけでもないので、どんな形でも

いいんですが、ちょっと休んでいる時にスマホを

出して、明らかにそれが何であるか分るものだと

すごくいいですね。