現在、ドコモスマホ6900円ほどと、

AUのガラケー1044円ほどと、

仕事用携帯、通話専用1007円の

合計8951円が、おいらの通信代。

これを行く行くは2台に縮小して、

通話代も関係なく使いたいと考えている。



ドコモのスマホは、タブレットとしても使える

7インチの物なので、これをデーター通信とすると

AUの携帯をドコモにMNPさせて一括管理できる。

ドコモの店員さんにシュミレーションしてもらった

ところ、

MNPでAU携帯を型落ちしたスマホを購入。

今現在、胸ポケットに入る位の小さいスマホで

一括9000円弱の購入。

通信代を毎月抑えることが目的の計算なので、本体代は

分割しない。

このスマホでパケあえると、カケホウダイを組む。



基本+ネット+データパック2GB(親回線)

2700円+300円+3500円=6500円

上記に今現在の端末サービス-810円を加え、

税金を加えると6145円となる。



そして今もっているタブレットを契約変更して

基本+ネット+シェアオプション(子回線)

1700円+300円+500円=2500円

上記に税金を加えると2700円となる。



2つを合計すると8845円となる。


2年間だけは今の契約より新プランの方が

100円ほど安くなる計算だ。3年以降は

タブレットの端末代300円位が支払い終わり、

通信費から300円安くなるが、810円の

割引が終わるのと合わせると、500円ほど

最終的に高くなる計算。

つまり、新しい端末を買うなどしない限り、

9300円ほどの支払いになると言う計算。