スマホを解約したAUで、残っている契約は

AUひかりとガラケー2台。

スマホを契約していた時からのポイントが

4500ポイントほど。(前文章より訂正)

ポイントの有効期限は3年後の6月30日

まで(前文章より訂正)


新しい携帯に機種変更すると毎月の支払いが

倍になるので、ポイントを使えない。

そんな状態で、AUから2つのDMが届いた。

ひとつは、2年前に解約した嫁さん用のガラケー

番号の復活の1万円割引券つき。

ただし使えるのはスマホだけ。AUのスマホは

一番高いプランしかない。

5700円の定額パケットしかないので、それが

通信料を押し上げる。2年しか割り引かない、

スマートバリューは、3年目に確実に他社へ

移動しなければ、通信料が高すぎる。

このスマートバリューが、3年以降もそのままで

一度使った番号が2度と対象にならないとする

システムを改善してくれないと、AUは足枷にしか

ならない。

また、機種変更しようとも機種代が通信料を圧迫

するので、MNPした方が、機種代を無料に出来る。


メールアドレスについては、ドコモのスマホ用の

メールアプリで、IDとパスで別の端末からもメールを

受け取れるらしいので、一度ドコモのアドレスを

設定すれば、電話番号もメールアドレスも変更しなくて

いいことになるはず。

それには、まずドコモでスマホを持たないと

いけないのだが、ドコモのスマホといえども2台も

持てば高額となる。

スマホを2台持つのはなかなか大変。



さて、AUからのDM2つ目が、ポイントシステムの変更。

所ジョージのCMでお得感を出しているポイント

システムだが、いまいちよく分らない。

で、今契約している光回線とガラケー2つを「AU

WALLET」に変更するサインを欲しいと送ってきた。

まあ、特に有料になるサービスはないようなので

OKしようと思っているが、こんなおいらでも分らないのに、

お年よりは理解できるのだろうか。


かつてドコモでCDMXカードを使っていたが、

請求明細書を送るのを、ドコモが嫌がって、解約したことが

ある。カード払い全てのユーザーに対して、請求書でなく

ネットで料金を確認してくれと言うもの。

銀行口座から引き落としのみ、請求書を送ってくれると言う

非常に不親切なサービス。

ただし、ドコモショップに行くと無料で明細書を印字して

くれることがわかったが、店員の負担を増やして、ユーザーの

手間を増やしてまで何がしたかったのか疑問だった。




追記

AUにポイントの消滅前に今後何を使っても役に立つ

ポータブルバッテリーに交換しようと出かけてきた。

色々聞かれて答えたが、在庫がそこにないことと、

ポイントの期限が3年後であることを聞かされる(^_^.)

AUのネットショップでポイントを交換できるので

そちらからどうぞということで、何の収穫もなく帰ることに

なるはずだった。ところが、所さんのCMの

「AU WALLET」で、初期手数料無料、年会費無料の

カードを作るだけで、ポイント1000円分必ずもらえる

との事。しかもカードは、AUの回線全てに1枚ずつ

持てるらしい。おいらは、ガラケー2個にAUひかりなので

3枚も作った。


このカードは、ワオンポイントカードやナナコカードと同様で

クレジットカードでなくポイントカードだと言うこと。

AUは、携帯会社なので、両社のようにポイントを使える

専門のスーパー、コンビニを持たない。なので、マスター

カードの使えるお店で、チャージしたり、使ったり出来る

らしい。

マスターカードの使えるお店と言えば、クレジットカードを扱う

ほぼ全部のお店で使えると言うこと。

そしてこのカードの最大のメリットは、1枚に付き、

最大2万5千円までチャージできるが、初回のみ10%

ポイントが付く事。つまり1枚のカードで27500円となり、

2500円もお得となる。

カードの枚数で2500円×何枚とお得になる。

AUのショップ店員さんは、5枚もカード作ったそうで、

最初の1000円分使ったら1枚だけ使って、後は寝かせるそうだ。

このサービスは、6月いっぱいまでだそうだ。