ドコモのHPでお客様サポートに入ると
新しいプランを発見。
見た目だけだと一体いくらになるのか
分らないので、シュミレーションをして
みました。なぜかスマホからのみ見れます。
設定条件
「カケホーダイ & パケあえる」
ドコモスマホ 1台
ドコモケータイ 0台
25歳以下の方 0台
利用するデーター量 10GB
最も長く使っている人 1~5年
一ヶ月あたり 12500円
ここでドコモケータイ1台プラスして持っている場合
一ヶ月 合計15500円 1台あたり7750円となる。
同じ条件で25歳以下が一台あると
一ヶ月 合計15000円 1台あたり7500円となる。
25歳以下の割引は1台500円と出る。
さらに25歳以下だと1台につき1GBボーナスとして
多く使えるらしい。
このプランの最大の目的は家族全員がドコモを使っている
場合に割引率が高くなるようだ。
ちなみに家族が5人いたとする。
父、母、子供3人だとし、25歳以下3とする
シュミレーションすると
ドコモスマホ 3台
ドコモケータイ 2台
25歳以下 3台
最長の利用者 1~5年
とすると
12GBまで分け合え、
家族全員で1ヶ月 24000円
1台あたり 4800円となる
上記のやり方を基にして料金プランを紐解くと
カケホーダイプラン + SPモード +
パケットサービス(シェアパック)
代表 2700円 + 300円 + 9500円
2台目 2700円 + 300円 + 500円
3台目 2700円 + 300円 + 500円
4台目 2200円(ケータイ) + 300円
+500円
5台目 2200円(ケータイ) + 300円
+500円
合 計 25500円
25歳以下3台で1500円割引 = 24000円
つまりパケあえるプランは、
代表番号がシェアパックの9500円(10GB)を
買って、家族がそのパック内を利用するために500円で
シェアする。
スマホのカケホーダイ料金は2700円で、ケータイは
2200円が基本料金となる。
台数が1台の場合は、2GBからパケットが使え、
2GB 3500円
5GB 5000円
10GB 9500円
15GB 12500円
20GB 16000円
30GB 22500円
と設定されているようだ。
どこも利用年数が1年から15年までの割引はなしで
16年以上で600円割引となる。
簡単なシュミレーションでしたが、
ご自身のスマホでドコモにアクセスして
シュミレーションを試してください。
一部シュミレーション訂正しました。
新しいプランを発見。
見た目だけだと一体いくらになるのか
分らないので、シュミレーションをして
みました。なぜかスマホからのみ見れます。
設定条件
「カケホーダイ & パケあえる」
ドコモスマホ 1台
ドコモケータイ 0台
25歳以下の方 0台
利用するデーター量 10GB
最も長く使っている人 1~5年
一ヶ月あたり 12500円
ここでドコモケータイ1台プラスして持っている場合
一ヶ月 合計15500円 1台あたり7750円となる。
同じ条件で25歳以下が一台あると
一ヶ月 合計15000円 1台あたり7500円となる。
25歳以下の割引は1台500円と出る。
さらに25歳以下だと1台につき1GBボーナスとして
多く使えるらしい。
このプランの最大の目的は家族全員がドコモを使っている
場合に割引率が高くなるようだ。
ちなみに家族が5人いたとする。
父、母、子供3人だとし、25歳以下3とする
シュミレーションすると
ドコモスマホ 3台
ドコモケータイ 2台
25歳以下 3台
最長の利用者 1~5年
とすると
12GBまで分け合え、
家族全員で1ヶ月 24000円
1台あたり 4800円となる
上記のやり方を基にして料金プランを紐解くと
カケホーダイプラン + SPモード +
パケットサービス(シェアパック)
代表 2700円 + 300円 + 9500円
2台目 2700円 + 300円 + 500円
3台目 2700円 + 300円 + 500円
4台目 2200円(ケータイ) + 300円
+500円
5台目 2200円(ケータイ) + 300円
+500円
合 計 25500円
25歳以下3台で1500円割引 = 24000円
つまりパケあえるプランは、
代表番号がシェアパックの9500円(10GB)を
買って、家族がそのパック内を利用するために500円で
シェアする。
スマホのカケホーダイ料金は2700円で、ケータイは
2200円が基本料金となる。
台数が1台の場合は、2GBからパケットが使え、
2GB 3500円
5GB 5000円
10GB 9500円
15GB 12500円
20GB 16000円
30GB 22500円
と設定されているようだ。
どこも利用年数が1年から15年までの割引はなしで
16年以上で600円割引となる。
簡単なシュミレーションでしたが、
ご自身のスマホでドコモにアクセスして
シュミレーションを試してください。
一部シュミレーション訂正しました。