今日から8%です。

でもどうしても必要で、油圧式ジャッキのアダプターと

1.2Lの電気ケトルを買いに行きました。

ま、そんなに高いものじゃないので消費税分は上がった

のかな?と思うくらいです。

しかし、ガソリンは上がった。

1L153円だったのが今日は161円です。

皆さんいいですか、ガソリンは1Lしかタンクに入れない

わけでなく、10Lから60L位までは、普通に入れます

よね?つまり入れる度に80円から480円まで値上がり

してます。大したことないですか?いやこれを野菜に

置き換えてください。一度の買い物でもやし2個くらいから

イチゴの1パック分値上がりしてるんですよ。

しかもエコカーでなければ、ガソリンの減りは早くて

このサイクルがすぐにやってきます。

ちなみにおいらの車で、最近の燃費計算方法で、1L24キロ

走ることになってますが、エアコンを消して街中を

ちょこちょこ走るだけで、10.4キロしか走りません。

今流行のアイドリングストップやエコスパーチャージャーが

付いていてもこんな感じ。

やばいですねえ。何を買うにしても8%はそれほどでもない

ですが、燃料費は必需品ですからある程度の我慢しか出来ない

ですね。

ハイブリッドカーをお持ちの方は実際、街中ちょこちょこだけで

何キロ走りますか?

30万高いと燃費は違うんですかねえ。