今日で消費税5%が終わり、明日からは8%だ。
皆さん必要なものは買い終わりました?
必要ないのに5%で安いからとまとめ買いしていると
捨てる羽目になりますよ。
巷では、5%のうちに買いだめしようと車が混雑。
用があって移動するにも何処へ行くにも渋滞。
そして、必要な1人用の電気ケトルを買い忘れた。
まあ明日でも100円未満の増税だけどね。
どこかのブログでガソリンが値上がりするからと
渋滞を作ってまで並んでいるのは返って元が
取れないのではないかと書いていた。そう思う。
ただ、ガソリンは半分が税金で、更に消費税と
温暖化対策税が盛り込まれるらしい。取れるところから
ガッポガッポ税金をとろうとする仕組みはおかしいね。
数年前にビールに課税をかけて、高くて売り上げが
上がらないからと企業が努力して発泡酒のビールを
開発した。そしたら売れすぎるからと税金をすぐに
上げた大臣たち。その中の時の交通大臣の発言が
「だって、同じ味ならビールと同じでしょ。税金を
上げてもいいんじゃないの。」と言う内容を言った
事がある。
企業努力を完全に食い物にしたこの発言に怒りが
こみ上げた。皆、ビールが飲みたいけど沢山飲むには
もっと安い発泡酒のビールで我慢しているのに
それも値上げするとはどういうことかと。
つまり、税金を無駄に使うくせにお金がないと
ほざいては、国民から巻き上げ、また無駄使いをする。
国民が1億2千万人居たとして、1円値上げするだけで
1億2千万円がポンと手に入るのだ。
一般人が生活苦しいからとお金下さいといって国が
お金をくれないでしょ。なのに国は節約しているのか
していないのか分らずに税金だけ当たり前のように
上げていく。当初の使い道と違う使い方まで発表
していた。
だから、この消費税祭りは、一瞬の景気上昇祭り。
その後に個人のがま口は、ダイヤモンドより固く
なるのに先に使わせてお金持ちの気分を味わった後
消費の落ち込みが激しいと大騒ぎをする。
おそらく、消費税10%は消えるね。3%上がるだけで
このお祭りじゃ、更に2%上がった時は、経済の崩壊と
深刻な問題になり得る。
いい加減、物を使い捨てにする文化から修理する文化に
戻ってくれないかな。ずっと、壊れたら新しいものを
買わせる商売で、修理を頼むと鼻で笑われる。
確かに1万円で買ったものを5千円も出して修理する
なんてちょっと考えてしまう。でも、新し物を買うより
安く直せる方が物を大事に使う気がする。
だから新品は高価なものになっても仕方ないけど、
修理するためのパーツの充実と、やたらとモデル
チェンジして、以前の物と互換がない物を作るのを
減らして欲しい。
皆さん必要なものは買い終わりました?
必要ないのに5%で安いからとまとめ買いしていると
捨てる羽目になりますよ。
巷では、5%のうちに買いだめしようと車が混雑。
用があって移動するにも何処へ行くにも渋滞。
そして、必要な1人用の電気ケトルを買い忘れた。
まあ明日でも100円未満の増税だけどね。
どこかのブログでガソリンが値上がりするからと
渋滞を作ってまで並んでいるのは返って元が
取れないのではないかと書いていた。そう思う。
ただ、ガソリンは半分が税金で、更に消費税と
温暖化対策税が盛り込まれるらしい。取れるところから
ガッポガッポ税金をとろうとする仕組みはおかしいね。
数年前にビールに課税をかけて、高くて売り上げが
上がらないからと企業が努力して発泡酒のビールを
開発した。そしたら売れすぎるからと税金をすぐに
上げた大臣たち。その中の時の交通大臣の発言が
「だって、同じ味ならビールと同じでしょ。税金を
上げてもいいんじゃないの。」と言う内容を言った
事がある。
企業努力を完全に食い物にしたこの発言に怒りが
こみ上げた。皆、ビールが飲みたいけど沢山飲むには
もっと安い発泡酒のビールで我慢しているのに
それも値上げするとはどういうことかと。
つまり、税金を無駄に使うくせにお金がないと
ほざいては、国民から巻き上げ、また無駄使いをする。
国民が1億2千万人居たとして、1円値上げするだけで
1億2千万円がポンと手に入るのだ。
一般人が生活苦しいからとお金下さいといって国が
お金をくれないでしょ。なのに国は節約しているのか
していないのか分らずに税金だけ当たり前のように
上げていく。当初の使い道と違う使い方まで発表
していた。
だから、この消費税祭りは、一瞬の景気上昇祭り。
その後に個人のがま口は、ダイヤモンドより固く
なるのに先に使わせてお金持ちの気分を味わった後
消費の落ち込みが激しいと大騒ぎをする。
おそらく、消費税10%は消えるね。3%上がるだけで
このお祭りじゃ、更に2%上がった時は、経済の崩壊と
深刻な問題になり得る。
いい加減、物を使い捨てにする文化から修理する文化に
戻ってくれないかな。ずっと、壊れたら新しいものを
買わせる商売で、修理を頼むと鼻で笑われる。
確かに1万円で買ったものを5千円も出して修理する
なんてちょっと考えてしまう。でも、新し物を買うより
安く直せる方が物を大事に使う気がする。
だから新品は高価なものになっても仕方ないけど、
修理するためのパーツの充実と、やたらとモデル
チェンジして、以前の物と互換がない物を作るのを
減らして欲しい。