AUアローズ君を親父殿に譲って、ルーター代わりに

するだけかと思いきや、本体まで弄り始めた。

ワンセグはもちろん、グーグルの検索まで使い出した。

こうなると親父殿は弄り倒すのだ。そのせいで、本来設定

されている内容が知らない間に変わっていて、おいらにも

わからない状態となって質問される。

触ったことのない機能はおいらにも説明は出来ない。

過去にガラケーを渡した時も散々弄り回して、大変だった

ことがある。


世の中には、流行を先取りする人と、その流れに後から乗る人、

そして絶対に乗らない人が居る。あの有名な瀬戸内寂聴さんも

90を過ぎてなおスマホを使っているという。わからないことが

嫌だと思うらしい。

うちの親父殿は76だが、後から流れに乗る人種。パソコンは

途中であきらめてしまったが、タブレットとか携帯は、そこそこ

触ることが出来るようだ。


おいらは先取りの次の段階で波に乗るほうだが、その波に乗る中で

どうやってお得に乗り続けられるかというほうが楽しい。

だから友達でも家族でもお得に持つ方法を考えてアドバイスするほうが

最も楽しいのかも。

おいらのドコモアローズ君の最大の壁は、WIFI時におけるメールの

受け取り方。ドコモ回線をオフにしている状態で、メールの通知が来て

WIFIの電波で受信する方法だが、設定完了してONになっているのに

設定エラーとなって受信失敗する。わからん。

また、気が向いたら試すが、だんだん使う気が無くなってきた(笑)

いや、スマホを使うのがじゃなく、WIFIからメールを受信するほうね。

AUのは設定しなくても勝手に受信してくれたもんだから簡単に思って

いたが、ドコモは難しい。

さて、dビデオでも見てみるかな。