昨日のデーターが全て止まっていたドコモアローズ君の

アプリを楽しんでみた。

dヒッツは、音楽を聴き放題のサービス。どんなのが入っているか

楽しみだった。まず特集のサザン。曲数はかなり入っていた。

最初に1曲聴いてみて「ああ、いいね!!」

途中で飛ばして3曲目を聴くと「ああ、これも良いね!!」

そして4曲目に飛ばそうとすると、




曲を飛ばせるのは3曲までです



という表示が出た。


なんだって!?

おいらの聞きたい曲は10番目にあるのに順番に聴かないと聴けないって

意味ないんですけど。


少し萎えたので、アーティストで検索。チェッカーズを見つけたw

聴こうと思って再生すると、80年代ヒッツの中に入っていて、たまたま

1曲目がチェッカーズだったが、また2曲目からは順番となって色々な

アーティストがかかった。

ステレオに通すとなかなかいい音で聞こえたが、BOOWYがなんか変。

ボーカルの氷室はそのままの声だったが、曲調とハモリが布袋の声じゃ

ないような・・・・。

なんか微妙。



このようにdヒッツは、有線のリクエストがない状態と考えれば

流しっぱなしで楽しめるが、曲を1つずつ楽しむには不向きだ。


さて、dビデオを再生してみようと試みた。昨日は、電波が止まっていて

意味不明の表示が出てきて断念したが、今日は大丈夫だろうと決行。

ところが昨日と同じ表示が出た。

昨日は、WIFIでLTEの負担をかけないように見ようとしたが、

変な表示で見れなかった。今日も同じで、まず最初にdビデオの最新版

アプリがダウンロードできるのでダウンロードしろと表示になる。

見ているdビデオを終了しないといけない → OK → 画面変わって

ダウンロードとインストールが終わる。ビデオのタイトルを選ぶと

WIFIオプションパスワードを入れろ。

なに?WIFIオプションパスワードって?

それは、WIFIに成りすましでdビデオを他の人が見ようとする人を

防ぐためにパスワード設定しないといけないらしい。

dメニューから指定されたとおりに進んで設定完了。

タイトルを選ぶとエラー。

ここでちょっと疲れたのでやめました。

正直面倒くせ-。

オプション入らないと端末ただであげないからって、使い方の面倒な

オプションはあまりメリットないねえ。

なにしろ、スマホはただでさえ色々なID、パスワードを扱うのに

何個覚えさせる気なのだろうか?

ということで、これも近々解約だな。



さて、親父殿にIPADの通信費を安く持たせてあげようとプランを

色々練った結果、おいらのAUスマホを来年5月まで使い、その後は

ソフトバンクのIPHONEになりそうだ。

理由は、おいらの練ったプランで、IPADを含めて3つも機械を

持ち歩くのは面倒なので、6000円位する通信料でもいいやって話し。

え?だったらおいらの新規ドコモスマホって要らないんじゃない?

・・・・・・・・・・・・

ちょっと早まった感があるけど、第2の候補でおいらがモバイルルーター

持っちゃうってパターンもあり・・・・・かな。


今回の親父殿の決定理由には、年齢的に車の運転が危ないんじゃないかと

いう不安から車をやめるつもりみたい。

その分の経費を通信費にかけてもいいかなと思ったようだ。

IPADで知る楽しみを追いかけている親父殿の新しい選択かな。