お盆といえば、正月に続く大人の休日。

家族が大移動を始めるこの時期に必ずあると思っていた

電気屋さんの特売。

昨日も一昨日も行く時間がなくて、やっと今日嫁さんと

ゆっくり家電屋を楽しみました。

今回の目的はもちろんスマホ。すでに持っておりますが、

親父殿のIPADにルーターを導入するための最初の仕掛け。

ドコモのスマホを持つと2台目にモバイルルーターか

タブレットを契約すると2台目が2980円の通信代になる

というやり方を実現するための戦略。

FOMAの携帯をすでに持ってる人は、3980円の通信代に

なるのですが、それよりも毎月1000円安いやり方を

実行するためにスマホを手に入れる必要あり。

スマホを追加して持つと普通は毎月の通信費が7000円

追加され、普通に3980円で契約したほうが良いと思うかも

しれません。しかし、スマホの端末代が毎月の割賦金と別にし、

通信を制限して料金を抑えるやり方を使えば、意外に2台持ちも

可能となります。ドコモだけのサービスになってしまった2段階

定額サービスを使えば、3195円で通信代込みが毎月の費用と

なります。これは数MBしか通信できませんが、家にWIFIが

あることと、もう一台のスマホのみ通信を最大に使うテザリングに

よって実現します。

上記を頭に入れて、家電屋さんの話に戻しましょう。



家電屋さんは、お盆中ですが金曜日とあって、明日、明後日の土日

より人が少ないと思われます。

そんな中、携帯コーナーの通路にドンと置かれるサービス品を見ると

ありました。

お宝発見!!

富士通F10Dという型で、ちょうど1年前の7月に発売されたモデル。

型は1年しか経っていないのにこの扱いはいいのかな?と思う新規と

MNPで0円。機種変更でも4800円というお得な機種。

これでもLTEのXI対応モデル。

スペック的には、1800mAhのバッテリー内臓。クアッドコア

1.5GHZ。

ここで、おいらが使う携帯にドコモはないので、新規で手に入れました。

おいらのアローズ君はAUの11Fという型で、電池の減りに散々

泣かされましたが、またアローズ君です(笑)

アローズ君の不具合には慣れているので、またドコモバージョンで使って

いく事としました。しばらくは、AUアローズ君の遊びの部分データーを

ドコモアローズ君に移植です。AUアローズ君は、必要最低限のアプリを

入れて、中身を綺麗に圧縮します。

親父殿に渡す時に操作を簡略化して、必要なボタンだけを押すように

教えないと(^^♪

さて、どこもアローズ君の使い勝手は後々書くこととして、今後の予定は

2種類。

1つは、親父殿が携帯を機種変更すると言ったらAUアローズ君を完全に

親父殿にあげることです。この際に親父殿に渡している携帯は廃止。

2つ目のパターンは、親父殿が携帯をそのまま使うといった場合は、

親父殿の携帯の料金プランをメール専用に切り替える。今現在、メールと

無料通話代1000円込みのプランだが、通話は400円くらいなので

メール専用のほうが安い。そしておいらの通話専用を貸す。AUは

通話代が無期限で繰り越せるので家族電話という使い方がちょうどいい。

そして2つ目の場合は、来年の4月か5月にAUスマホをドコモのモバイル

ルーターへMNPさせる。これで、2980円の通信プランが完成。

先の長い料金を抑えるための計画の始まりでした(^^♪