色々情報を調べてますが、全部書いてる情報が少なくて

所々しか判断できません。

ただ今朝のTVで特集していた時にPS4でプレイしてるゲームの

続きをスマホでも出来るということを言っていました。

もし本当だとすれば、この機能を是非PS VITAにも連携して欲しい。

VITAにはおいらが好むゲームがまだ出ておりません。PS3でも

まだゲームソフトを持っていません。この置き型機で座ってゲームを

するのが最近ありません。持ち出せるのであれば、ひとつのゲームを

じっくり置き型機と持ち運べるものでその場に合わせて出来れば、

少しはPSシリーズの価値が上がると思います。スマホとの連動は

すばらしいですが、ボタンで操作していたゲームをタッチパネルで

操作するのは結構面倒だと思うから。

ゲームのデーターだけでなく、ゲームそのものをユーザーが端末を

替えてプレイできれば最高だと思います。IDが同じで、IPOD IPADで

プレイする感覚が、PSシリーズで出来れば画期的で、相乗して

売り上げが上がると思えます。開発費も抑えられるし、欲しい

ゲームを端末で選ばないと遊べないようでは今時ではないし。

こういったソニーシリーズでそろえると、色々出来るよっていう

方向性は、IPADやIPHONEのコンテンツより数が違う。

もちろん今のIPHONEのコンテンツは莫大な数ですが、ゲームという

分野で言ったら初代プレステからの数え切れないソフトを持っている

わけだから新旧ユーザーを一気に取り込める。

こう考えると、PS3の時代から映像や音楽、ネットに関連する先読み

しすぎの感じがあった目的がつながりを持つことになる。

ただ、紹介されているゲームソフトがまた海外受けしそうなもの

ばかりで、おいらが遊べるゲームが出てくるか心配。

任天堂のワンパターンではあるが、マリオ、ドンキーコング、

ポケモンといったキャラは進化しながらゲーム機を盛り上げているので

PS系のワンパターンになれるキャラを確立して欲しい。

まあ、ガンダムとかバイオあたりが近いかもしれないけど、キャラに

対する愛着がまだ足りないかな。

しばらく買わないつもりだけど、欲しくなるように広告出してね