ドコモの春夏モデルが発表された。

エクスペリアとギャラクシーの2トップとうたっている。

疑問だ。

エクスペリアは良しとしてもギャラクシーは

敬遠されがちだと個人的には思う。

性能のいい悪いではなく。

どうしてもギャラクシーを前面に

推し出すドコモの経営方針は納得できない。

IPHONEはどうかと聞かれれば、人の好き好きで持ちたい人は

持てばいいし、他のがよければ他のを持つのもいい。

その選択肢をドコモで扱わないのもまた戦略だから構わないが、

ギャラクシーがトップとして売られ続けるのは、ブランドイメージが

崩壊しかねない。ただでさえ一人負けしているのに。

IPHONEは日本では人気が高いが、海外ではギャラクシーが

売れているらしい。IPHONEの価値は扱う携帯会社とそうでない

携帯会社があるから競争になる。全部が扱えば必ず、良くない

結果となる。

ドコモには昔ながらの選べる端末がたくさんあるのだから

悪いイメージだけを取り払って、通信費を値下げすれば

黙っていてもユーザーが増えるのにわざわざ嫌われるような

ことをするから一人負けとなる。

そう、IPHONEを入れる気がないならIPHONEをけなさないで

日本製品を推したいといえば、いずれ伝わる。スマホの否定から

急遽スマホ戦略に切り替えたのはAUも同じだし。

今回のスマホの特徴はバッテリー容量を大幅に上げたことが

最も重要らしい。エクスペリアに関してはデザインが先行して

いるため、今回もバッテリーは2330mAhのようだし、内蔵

バッテリーの交換は無理そうだ。色合いとしてミントがちょっと

気になる。

あれ?今日発売日なんだね。ちょっと見てきてパンフもらってから

続き書きますね(^^♪

つづく