昨日のアップデートですっかり快調になったアローズくん(^^♪

スマホなのに立ち上げるのが億劫にさえなった以前の

プログラムは、一体誰が作ったのでしょうか。

あまりに嬉しかったのでほかの人の書き込みを探したら

やっぱり今回はうまくいったようでオイラと同じ感情を

持った人が多かった。

それまでのプログラムはあまりにひどく、投げて壊した人も

いたようだ。気持ちはわからんでもないが、壊しても誰も

良い結果にならないけどねえ。もうちょい待てば今回の

アップデートでごく普通に使えていたのに。短気は損気。

ま、オイラみたいに通話専用のガラケーを持ち、通信費を

抑える工夫をしないとオイラも破壊していたかもしれないがw

でも、電池の減り方が少し早くなった気もするが、それは

電池対策を既にとっているので特に問題なし。

このアローズくん、世代とすればスマホの2期(シングルコアが

1期として)なので、電池の容量は1400mAhくらい。

今は2000mAhを超えているので、電池自体の持ちは今の3期が

普通とすれば、当然アローズくんは少ない。

でも、内蔵バッテリーの予備を買って取り替える作業が

できれば、問題ない環境だと思う。

スマホのトラブルは解決したが、一度調べた次期スマホの

研究は続いている。

一番最初に買ったのがエクスペリアアクロで、本体の

ストレージが少なすぎてアプリがパンクする恐れがあった。

512MBであったため、必要最低限しか無理っぽかった。

実際はドコモの通信費が高すぎて我慢しきれずに2年縛り

とともに解約。その後嫁さんの音楽プレーヤーに。

嫁さんはよく活用してくれて大切に使ってくれている。

やはり、アプリがパンクしていくつか削除したが、

プリインストールが多く消せないのが結構あった。

アローズくんはAUの通信代が非常に安くゲットできた。

期待していたのだが、過去の記事参照のとおり電話機能

自体に問題多数。良くも悪くも安定した機種を選べそうな

ドコモのスマホを物色。エクスペリアZの評判がいいのと

MEDIAS Wの評価が低いので第3のスマホとして

エルーガXを検討している。




それぞれの○×点


安定して使いやすい

エクスペリアZ  エルーガX


デザインが特殊

エクスペリアZ  MEDIAS W


電池交換ができる

エルーガX    MEDIAS W


という点で、最も重要な安定した使い心地と電池交換の点で

エルーガXが今のところ最も候補に近いと思っています。

エルーガXは、置くだけ充電にも対応しているので

端子の傷つきやすい接続部分が保護される点でもこれからの

スマホなような気がします。



でもまあ1年はアローズくんがメインです。このまま不具合が

ないことを祈りながら大事に使っていきたいなあ