古くは内閣勝利大臣、福田赳夫が王貞治を称えるために作った

内閣勝利大臣顕彰と別の意味合いで始まったようだ。

スポーツで貢献した人にはそれまで賞が特別になかったようだが

それを補うために作られたものらしい。WIKI参照。

元々が、王貞治の活躍をなんとか表現したいと思って出来上がった

賞だからその後は、どういう人が対象かをはっきり決めれずに

芸能人や著名な人が亡くなった後に慌てて称えたりしている。

今回も大鵬が亡くなって、そういえばあげてなかったねと慌てて

称えた。

そして、そう言えば長嶋もまだだったねという感じで決まったようだ。

しかし、松井に関してはどうなんだろう?

確かにジャイアンツにいた時は人気もあっただろうし、

ジャイアンツに貢献していたであろう。その後、自分の夢のために

ヤンキースに移籍して頑張っただろう。でも、WBCなどは、

ヤンキースの一員として万全な体調で望むべく、一度も参加していない。

ジャイアンツから出てその姿を見るのはスポーツニュースか、

当時のBSのメジャーリーグ放送しかない。ジャイアンツファンはうれしい

かもしれないが、メジャーに行って活躍しているという点や、

日本人として日本の野球に貢献したという点を考慮すれば、

その第一人者である野茂英雄やWBC連覇に貢献したイチローが先では

ないだろうか。

まあ、最初に書いたとおり、ジャイアンツの王貞治を称えるために

始まったのだからジャイアンツ関係者を称えるという理屈は通る。

だが、永年ミスターと呼ばれた長嶋と松井が同時期という点は、

どうしてもまだ早いと思う人が多くいると思う。

巨人、大鵬、卵焼き

上記の人物の敬称は略しました(^^♪