アローズを支配しました(笑)

やっとパソコンと連携して本体のストレージとSDの中身を把握

できました。この前のOSのアップグレードで、LISMOの操作が

不能となり、それに伴うMUSICのファイルが行方不明になって

ました。アローズくんとパソコンをつなぐとLISMOが起動して、

お互いに情報交換するんですが、アローズ君の中のLISMOが、

起動しなくなりお互いを認識できない様子。アローズくんの

画面にはまだUSBの接続が確認できたのでこれに直接やり取りする

ように指示を出して、アローズくんはパソコン上では、外付け

記憶媒体。本体のストレージに記憶されているカメラデーターと、

SDに保存されている画像、MUSICなどのデーターが一括して呼び

出せず、相当苦労してました。ファイルの中身を見れるアプリを

入れているんですが、ものによって探せず、パソコン側から大きく

覗いてみました。やはり、SDの中にしまい込まれたMUSICは、

LISMOファイルの中に。写真はDCIMファイル内に。そしてパソコン

から入れたはずの画像が無かったので、一括してSDの中に新たに

ファイルを移して、さらに画像ファイルを作って溜め込んだ画像を

入れてみました。MUSICに関しては、OSアプグレード時の注意事項に

LISMOをAU MARKETでダウンロードし直すようにと書いていたので

AU MARKETのアプリボタンを押すといつの間にか撮り放題サービスに

変わっていて、わけがわからないのでMUSIC PLAYERで直接聞くことに

しました。あと試してないのが、画像をページをめくるような操作が

できずに画像をいちいち選んで再生していることを直したいですね。

おそらくギャラリーで一括して見れるんだろうけど、写真をひとつ

ギャラリーで見てからの操作でなく、ギャラリーから写真を選ばないと

いけないのかも。




見つけました(^^♪

マイコレクションというアプリから画像を連続して閲覧出来る。

エクスペリアだと最後のページに大きく表示されたMUSICも画像も見れる

メディアショートカットが便利だ。

これでアローズくんもやっとIPODのように直感に近い感覚で操作できる。

OSのアップグレードで反応が遅くなって、メールの手書きが誤作動起こし

やすくなったのは痛手であるが、それもしばらくは様子見かな。


次にスマホを買う予定はないが、万が一気が変わったとしたらドコモの

ディズニーモバイルのカラフルなものを買おう。値段が落ちたところでww