知恵をください(;_;)お正月のおもてなし | ひ~*ぷ〜のまったり日記

ひ~*ぷ〜のまったり日記

小学1年生。中受は未定。
幼児2歳。食べたガール。
日々の出来事を心のまにまに。

お義母さんの誕生日が1月2日で

毎年、銀座のお店にお義母さん含め総勢15名ほどが集まってお祝いをしていますε-(;ーωーA フゥ…
 
 
 
嫁としてはお食事会に参加するだけで誕生日プレゼントとかは用意しなくていいし、新年の挨拶も兼ねてなので助かってたんですが、、、、
 
 
 
 
 
 
今年は(1月2日にはまだ11ヶ月の)娘がいる為、
レストランでのお食事会は無理だよね〜
      ↓↓↓
じゃぁ我が家(ウチね)でやろうニヤニヤ
ついでに娘の誕生日(1月16日)も一緒にやっちゃおう!
って事に知らないうちになっていて笑い泣き笑い泣き笑い泣き
 
 
 
 
正直、困ってますえーん
 
 
 
 
 
 
 
 
 
と、とりあえず お正月だし おせちを出せば間違いないよね!
でも、娘の後追いで長時間離れての調理はできないので楽天で5人前のものをポチりました(´;Д;`)
 
 

 
ネットでおせちを買うのは初!
微妙だったらどうしよう。。
 
 
 
 
 
それから、ローストビーフ的なの位置付けで馬刺しと
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
梅肉と和えてサッパリ食べられる鶏たたき
 
 

 
 
 
 
 
 
呑んべいと食べ盛りの甥っ子ちゃん用に手羽餃子
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
これ以外に当日、お刺身とケーキを買って
野菜スティックと煮物・お雑煮は作ろうと思うんだけど←嫁さん、味濃いわね。とか、美味しくないわ。って思われたらどーーぉしよぅ滝汗
 
他に簡単なもので(でも豪華に見える)こんなのいいよ!!とかあったら知恵を貸してくださいえーん
彩り的にはサラダとかあった方がいいですよね
果物とか出しておけばいいですか(=゜-゜)??
ご飯系はお雑煮で餅を食べるから、いらない?
15人前っていったいどれくらい用意すればいいの
 
娘の離乳食だって準備しなきゃだし。
年始からバタバタする予感。
 
 
 
 
あーーぁ、今から憂鬱だ(´;Д;`)