出産準備リストのアレコレ | ひ~*ぷ〜のまったり日記

ひ~*ぷ〜のまったり日記

小学1年生。中受は未定。
幼児2歳。食べたガール。
日々の出来事を心のまにまに。

入院中の辛い時期を思い出したら気分もだだ下がりしてしまったので。


ここで気分を変えて

出産準備品のアレコレを記録しておきたいと思います╰(*´︶`*)╯♡

 

 

 長くなっちゃうので、興味のない方はスルーで

 

 

{B8DD470E-539A-41DA-A4B9-48EEF4313508}

 

 

 

 

 

 

 

 *:.*.:*:。∞。:*:.*.:*:。∞。:*:.*.:*

 

 

 

 

私が色々なサイトを見て作った出産準備リストから

 産後必要だったもの・いらなかったものを書き足していきます

 

赤色が産後買い足したもの

青色が産後なくてもなんとかなったもの

 

 

 

*短肌着4枚(サイズ:50〜60)

*長肌着3枚(サイズ:同上)

*コンビ肌着2枚(サイズ:同上)  2枚買い足し

*カバーオールorロンパース(サイズ:50〜60を1枚、50〜70を2枚)

*退院の時に着て帰る服

 

 →5ヶ月の今でも着せているのがコンビ肌着

こんな感じのヤツ

 

 

 寒い時期は下着としてはもちろん、

今の暑い時期には部屋着としてコンビ肌着1枚で過ごしてます照れ

 

 

退院着は

切迫で3ヶ月も入院していたので色々な人の退院をみてきましたが、

白いセレモニードレスを着ている子が半分、

ちょっと可愛い洋服を着ている子と普段着の子が更に半分ずつくらいでした

ウチはコレに

 

 

命名式やお宮参りの時にも着せました照れ

普段着とオシャレ着の中間くらいでよかったです

 

 

 

 

 

 

 

*ガーゼ10枚くらい   10枚買い足し

 

→家庭によって必要派と不必要派にわかれるガーゼ。

我が家は吐き戻しや沐浴にも使ったし、

私が授乳直前に軽くおっぱいマッサージをする時にも。

あと、授乳パットでおっぱいがかぶれてしまった時には、授乳パット代わりにブラジャーの中に入れたり。

兎に角たくさんガーゼは使った。

小まめに洗濯できれば枚数はいらないけど。

産後の辛い時期に洗濯なんて考えられない!!!

5ヶ月になった今もヨダレ拭きとして活躍しているのでたくさんあってよかったと思いますニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

*水99%厚手お尻拭きシート 1箱

*オムツ

*ウォーマー

 

→アカチャンホンポの厚手タイプを1箱買っておきましたが、3ヶ月以上持ちました!

新生児期は少しずつおしっこやうんちをするので、想像以上におむつを頻繁に変えました。

産後1ヶ月は無用な外出は避けた方がいいと思うし、消耗品で腐るものでもないので。

出産準備の時にガツンと多めに買っておいてもいいような

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*ベビー布団

*ベビーベットはレンタル

→ベットはハイタイプで大きさはミニサイズ。

扉は縦と横の両方から開け閉め可能なツーオープンを、1番安かった愛育ベビーでレンタルしました。

 

このベットにあう布団はコレを購入

 

 

 

 

 

 

 

*ベビーバス

 

→コレにしたけど

新生児期だけでなく5ヶ月の今も毎日使ってます照れ

空気で膨らませるタイプにして正解!

新生児期は浴槽内でユラユラ〜とさせたりするので、

ストッパー部分は膨らませずに使用してました。

今は週末だけお湯を沸かしているので、

平日はベビーバスにお湯を入れて娘だけ入浴させてるんですが

(大人はシャワー)

動いたり寝返りをしたりするのでガーン

ストッパーを膨らませて使ってます!

 

{D2E150BB-D1E8-4F25-8CD8-A909FA4BFED6}

 

 

 

 

 

 

もう少ししたら水を入れて簡単なプール代わりにして遊べるかな♪

 

 

 

 

 

*ベビー石鹸

 

→コレ1本で生後3ヶ月までもちました!

ちなみに、

色々なベビー石鹸サイトをネットサーフィンすると試供品が丸々1本送られてくる事もあるので、

買わずに乗り切るって荒技?もアリです

私は出産前に試供品を3つもゲットしてしまって、、、

未だに使いきれず残っています

 

{D2FAD8DB-8773-47F8-920A-E477EE7EE6FF}

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*ベビー綿棒   本数が少ないヤツで十分!

*ベビー用乳液

*ワセリン

*ベビー爪切りセット

*体温計

*授乳パット120枚前後

*生理用ナプキン 多い日夜用と昼用を生理2回分くらい

ピュアレーン

→授乳パットは途中でかぶれて中断していた時期もあったし、時期がたつと不要になったので。

まずは1パックで様子見でよかった。

 

逆にナプキンは人より悪露が多かったので、退院後5日で生理2回分のナプキンを使い切ってしまったのに

主人は買いに行きたくないって言うので、、、

仕方なくネットでポチッとしました。

準備しておいて結果的に使わなかったとしても、

また生理は復活していずれは使う消耗品だと思うので

多めに準備しておいてもいいかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*授乳口付きパジャマ2枚

ブラジャー

→入院中はパジャマもブラジャーも産褥パンツも持参しなくていい病院だったので、退院した後用に。

 

パジャマは新生児期は乳首をくわえさせる口元をしっかり見たかったので授乳口をほとんど使わずでした。

なので、普通の前開きパジャマで十分ですが、、、

頻回授乳でボタンなんて閉めるのも億劫だし、睡眠不足で意識が朦朧としていたのもあって、、、

たいがいボタン全開か1つしかとめてなかった滝汗

 

 

 

これから私がもし購入するならこういうの買っておくかな~

 

これなら帝王切開でも傷口にパンツのゴムがこないし

寝返りしても裾がめくれたりしないからよさそう!

 

 

 

これなら産前産後だけでなく普通にパジャマとして使えるよね

 

 

 

 

帝王切開って決まっていたり、入院中も使うならコレとかよさそう

ちなみに、病院では悪露や傷口をすぐに見せられるスカートタイプが便利だけど

自宅でしか使わないなら裾が長いのは使いずらかった

 

 

 

ブラジャーはコレが入院セットの中に入ってたんですが、

 

 

 

使いやすくって産後3枚買い足しました

3wayなので自分が産後どのタイプのブラジャーが使いやすいかわからないから1枚持っていてもいいかも

{07ED0846-894B-49DC-B7D1-20E2C53A9303}

{081BD90E-2157-4338-A0E0-461E49BDD569}


ちなみに

今はUNIQLOのブラトップが1番使いやすい

着たままペロンとおっぱいが出せるし、

着たままだからお腹や背中の素肌が見えないので

試しに妊娠中にワンサイズ大きめを1枚買っておいてもいいかも!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*チャイルドシート

→退院の時に車で帰宅するなら必須!

しかも人形とかで装着の練習をしておいた方が無難!!!

ウチは主人にぜーんぶ任せたら、使い方を把握しておらず

退院日は雪の降る寒い日でしたが、病院の駐車場で30分間も待たされる羽目にムキー

 

 

 

 

 

100均一でそろえるもの

*ペットボトル用ストロー

*使用済みオムツを入れるビニール袋

 

 

 

退院後に揃えるもの

*哺乳瓶

*ミルク

*消毒液

*消毒用ケース

*消毒用トング

→ミルクや哺乳瓶は産院での様子で買った方が無難!

だけど、消毒液や消毒用ケースはオモチャなんかも消毒するのに必要なので妊娠中に準備しておけばよかったと後悔しました。

 

 

 

 

 

100均の蓋つきケースでも代用可

その場合は4リットルとか水を入れなければいけないので、大きさには注意です

(ウチは哺乳瓶を消毒しなくなってからはスペース削減のため100均の食パン入れようの容器を代用しています:おもちゃ消毒用)

 

 

 

 

 

追々揃える物

*ベビーカー

*抱っこ紐

→私はコレのアカチャンホンポとコラボ?のランフィ リノンにしました

 

 

使いやすくって満足ですニコニコ

でも買ったのは産後3ヶ月くらいかな?

妊娠中に買ってしまうのもありだけど、新しいものがどんどん出てくるし、型落ちは安くなっていくし、赤ちゃんが小さめなのか大きめなのかでも選べるベビーカーは変わるので、焦らずで大丈夫

 

 

抱っこ紐は助産師からすすめられたスリングを

 

コレ、買って本当によかったです!

新生児期の愚図りって新米ママにとってはどうしたらいいのかわからなくて辛い。

しかも育児に慣れてきたな〜て思ったら魔の3週間目がやってくるんですチーン

そんな時、スリングに我が子を入れると、、、、

5分と持たずに寝てくれました照れ

そして、我が子だけでなく友人にもすすめたところ、、、、

スヤスヤzzZ

友人の子もコレで魔の3週間目を乗り切ったんです照れ

もちろん、すべての赤ちゃんに効果があるかはわかりませんが、スリングはおすすめですデレデレ

 

現在は7キロくらいあるのでスリングではなく抱っこ紐を使用

(出かけようと思えばできるけど、片肩で全体重7キロを支えて長時間は無理)

お下がりのエルゴとアップリカの抱っこ紐を使い分けてます

どっちがいいとかではなく、両方それぞれいい(´∀`)

 

 

 

 

 

 

ここからは、ちょっとした愚痴…

 

 

私は切迫で入院してしまったので準備はほとんど主人がやりました。

リストには細かくメーカーも指定しておいたのに。

わからないから、とアカチャンホンポの店員にリストを渡して丸投げしたようです。

そしたら、、、

店員も面倒だった?

それとも自社製品を売りたかったから?

理由はわかりませんが、自社製品があるものは指定した商品でない物を購入させられていました。

 

私がコレに気が付いたのは退院してから。

購入してからすでに1か月も過ぎていたんです。

(切迫で今にも生まれそうだったから30wにはそろえていたのです)

結局、納得できない商品はプラスで買い直しショボーン

 

やっぱり自分の目で見て納得して買い物はしたいと強く感じた出来事でした笑い泣き