夫の1周忌を期に
わたしが納得できるような
人生を送ろうと
思います。
 
 
今当たり前の明日は
いつなくなっても
おかしくないから昇天
 
だから
今を楽しむ♡
家族を大切にする。
何が必要なのかを考えて暮らす。
大切なモノを見直し中です指差し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おはようございます照れ

 
ここ1年、花をできるだけかかさず
夫にと供えています。
 
 
このズボラなわたしが
できるだけ枯らさないように←切り花だけど
 
成長です口笛
 
 
 
ムスメも「パパにどう?」と
買い物の度に持ってくるようになりました。
 
 
花屋さんから
キープフラワーを教えてもらい
すこしでも長く持たせられるようにしています。←延命剤と聞くと複雑な思いもありますがガーン
 

 

 

 

夫の闘病記録

 

◯間質性肺炎

 

◯肺移植

 

◯肝硬変

 

の記事はテーマ間質性肺炎よりどうぞ指差し

 

 

 

 

 

 
 
 
 
さて
 
 
 
 
ジャーーーーン!!!
 
 
 
食パンを焼きましたキラキラ
 
初!!
 
 
 
 
ハイ
形は微妙です(笑)
 
 
 
でも、不思議なことに
自分で作ると 
どんなものでも感動しますニコニコ
どんなものでも許せます指差し
 
 
悩みに悩んで
食パンの型を買いました。
2斤の業務用笑い泣き
 
 
 
今まで、牛乳パックや
無印のぬか漬けホーロー容器で
食パンを作っていたのですが
とうとう購入しました♡
 
 
 
 
コストコでジャムも買わされました不安
「ママのジャムじゃないジャムが食べたい!」
 
 
 
…そんなもんです。
手作りの暮らしに憧れても、こどもはそうもいかない(笑)
 
 
塗りたくるの図
 
 
 
 
 

 オーブントースターはありません

 
 
 
 

 

わたしは、
オーブントースターってものを
随分前に手放しましたので
グリルで焼き焼き指差し
 

 

 
 
 
 
 
十分です。
 
 
4枚まで焼けるので
子ども4人でも問題なし。
グリルで4分ラブ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
子どもたちが欲しいものは
相談の上で、常識の範囲内なら買う。【わたしの常識ですが】
 
 
 
 
わたしが主に使うものは
自分の管理できる範囲内のみ。
 
 
 
 
「死んだら持っていけない」
がわたしのモットーです爆笑
 
 
 
 
オーブントースターは
掃除が面倒だったのと
 
 
あとは
場所をとる割にできることが限られていること。
 
代用がきいたこと。
 
以上が
我が家にオーブントースターがない理由です♪
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 
 
次男が起きてきて
ホットサンドを希望。
 
ホットサンドにはまっている次男指差し
 
 
 
 
 
 
 
 
ちっちゃい(笑)
 
 
膨らみかわ足りなかったようで…(笑)
ママはパン作りもう少し頑張ろう笑い泣き