夫が亡くなり、

こども4人を結果シングルで育てています気づき

手作りすることが好きです指差し

何でも作ります指差し 

結果、節約ですグラサン

 

 
こどもは4人ニコニコ飛び出すハート
◯高専1年生㊚
◯中学1年生㊚
◯小学6年生㊚
◯小学1年生㊛
です。

 

 

 

 

 

 

 
 
なんだこれ?
 
 

 
夫のキャンプ用品に入っていたのですが
説明書が英語ガーン
 
 
 
 
 
GOOGLEさんに翻訳してもらい
水を入れて
凍らせると
クーラーボックス等々に入れられるよ指差し
 
 
 
ってものらしい。
 
 
 
 
ワカランモノが多すぎる物申す
 
 
夫の遺品を整理していて
思うこと…
 
 
 
夫にとって大切なものでも
家族にとっては、どう使うかわからないものや
大きすぎるものや
扱い方がわからないものが
多すぎる真顔ネガティブ真顔
 
 
生きているうちに聞いときゃ良いけれど、
元気なときには、何をどれだけ持っているかなんて知らないし
病状が進むと、切り出しにくいショボーン
 
 
 
捨てるにもパワーがいる。
遺品となりゃ余計驚き
どんな思いで買ったのかな?とか
こんなの使えるくらい元気だったときもあったなーとか
なんだか分からないけど、大切そうに置いてあるもの…とか
 
 
 
でも
わたしがやらないと
子どもたちが更に困るでしょうよ絶望
 
 
わたしは
とにかく余計なモノを持たないように
今いるモノだけで暮らしましょうかアセアセ
残る者が困らないように
この遺品たちに囲まれた境遇にて、
まさかのミニマリストに憧れる