夫が亡くなり、

こども4人を結果シングルで育てています気づき

手作りすることが好きです指差し

何でも作ります指差し 

結果、節約ですグラサン

 

 

 

 

 

 

目標 家族との時間を大切に健康に過ごす。今の働き方を辞めて学校行事に参加する!

 

 

 

 

 

 

 

 

4月から

◯高専の後援会費 

◯教科書代

◯安全靴 服 帽子 メガネ

◯吹奏楽部ファイル

◯部T 部費

◯パソコン

国立だから、とても学費は安いけれど…

パソコンとケースだけで、30万かかったガーン

 

 

 

◯小学校ドリル&ノート×2人分

◯硬筆用鉛筆&下敷き(10B…10Bって…)

◯遠足

◯修学旅行費前集金分 20000だったな指差し

◯鍵盤ハーモニカ(我が家はお兄のお下がりですが)

◯朝顔セット

 

 

 

◯中学校部活部費

◯シューズ

◯練習着上下×2枚

◯ウィンドブレーカー

◯ドリル代

◯絵の具代

◯ポスターカラー

 

 

自分のためにメモをしてみたけれど…

 

ちょこちょこたくさんかかっている凝視

 

 

◯学童▶月8000円

◯給食費▶2ヶ月¥8,820×2人(小) ¥8,100×1人(中)

◯定期▶月¥9560

別途かかる無気力

 

 

 

 

これからは

かかった費用をメモしましょう不安

今はどんぶり勘定でも、問題ないけれど…

 

 

 

 

来年からは

大問題真顔

 

 

 

 

全員公立でも

こんなにちょいちょい出ていくのね魂が抜ける

 

 

 

こどもを産まない生活を選ぶ人が多いのも

納得流れ星

 

 

 

 

でも、

こんなにキャッシュレスがすすんでいるのに…

 

 

 

なぜ

 

 

 

 

 

 

 

現金物申す

 

 

 

小銭を集金のために作るのは

かなりストレスです凝視

 

 

 

アプリで連絡帳機能を兼ねられるのであれば

キャッシュレスの集金取り入れて欲しいと切に願いますお願い気づき