みなさんこんにちは!今回は、四人の子どもたちとともに、夫との死別後、仕事と家庭を支えるシングルママとして奮闘する私の日常をお知らせします。
我が家の主役は中学3年生の長男。受験生で、塾に通っているんですが、塾って本当に高いですよね。もう、何にお金がかかっているか、見るのも恐ろしいほど
それでも彼の頑張りはミジンコ程は認めているんです。中学1年生の通知表の合計が9教科で27点以下だったんですが、3年生になると37点!伸びしろありすぎて、ある意味驚きの連続です
しかし、この受験生、ゲーム三昧!
時間がないはずなのに、ゲームに夢中。
勉強よりもゲームの時間が多いんです。オンラインゲームでは海外の相手と英会話ができると宣う彼。
でも実際はそんなことはない。いや、あるはずがない。彼の度胸だけは見習うけれども。
ゲームに没頭する彼に、理解を示せるはずもなく怒りが爆発。ゲームを隠すも見つけてしまう。時にはゲームを投げつけることも。
でも何故か壊れない!
力の加減をどこかでしているのか…わたし。
ゲームって高いし…。
オンラインゲームを通じて得たという英会話スキルは、駅で海外の方に話しかけられた時のひたすら日本語で返すという態度でよくわかったけど
いつになったら本気になるのやら