おはようございます。

 

今日は三男の誕生日。

 

 

私は腰痛でチンタラしか動けません大あくび

せめてケーキを…と思っているのですが、なんていったって

車に乗る姿勢が辛い。

もう無理はきかない年齢なのね…ふとん1と、思いつつ

動かねばならないシングル家庭。

腰の筋肉つけてやる!

…治ったらね真顔

 

11年前の今日三男が誕生します。

次男とは年子で産みました。

もともと子どもはたくさん欲しくて、(できれば6人)

ワイワイ育てたかった思いがありました。

 

3人目ということもあり、スーパー安産で

陣痛が始まっても、まだ痛くないから生まれないな…とも思いつつ

「まだだとと思うけど、一応来てみて」との産院の指示で病院にいつくと

「子宮口🔟cm開いてるからお母さん力入れたらでちゃう!」

と、そのまま分娩台へ

 

しかし、痛くないので力みどころがわからない。

「痛み待ってると赤ちゃん苦しくなるから、とにかく力んで!次で破水させるから」

と…

1時間かからず出てきました。

 

 

12月生まれの息子。

産婦人科から退院するときに、お兄ちゃんたちはもれなく

鼻水ダラダラ出ており、

手洗いと消毒とマスクをしてから

赤ちゃんに触れたのですが…

 

退院後5日で、

3男の泣き声がカスレ…

なんかおかしい

 

こども病院へ…

 

RS

との診断で、そのまま入院。

 

 

 

やっぱり伝染るよねぇ…

 

 

「かわいい!パパはインドのかたですか?」

と看護師さんに聞かれたのが懐かしい😅

 

RSは小さい頃になると気管支に傷がつくことがあるようで、息子も

喘息でその後数年間入退院をしました。

この間3男がこの写真を見て

「パパより早く酸素してたんだね」

と言っていました。

 

にっこり冬生まれのBABYで、兄弟がいる方は万全の対策で赤ちゃんとのご対面を…立ち上がる

 

三男は朝から

「今日ぼくの誕生日だよ!」

とパパの遺影に話しかけていました。