息子、1歳過ぎた頃から、「だめ」と言う言葉を覚えて、嫌な時、「だめー!」と意思表示をしていて不安



その時は、こんな風に自分の意思を主張できるようになったんだなぁ、なんて微笑ましく思っていたのですが愛



最近、イヤイヤ期が加速して赤ちゃんぴえんお風呂に入るのも、おやつを終わりにするのも、楽しい場所から帰るのも...大変になってきました驚き



スムーズにいけばそんなに大変じゃないことでも、本当に大変。



昨日は、保育園から帰宅後、おやつに、大好きなアンパンマンせんべいをあげました。4連パックで売っているお菓子。1袋あげて食べ終わるとふんぞり返って怒り、また1袋...とあげていたら、4袋も食べました驚き



「お菓子は心の栄養」とも言うから、たまには好きなだけ食べてもいいかなと思いますが、さすがにこれが毎日は良くないので煽り



もう今日からお菓子を隠して、帰宅後すぐに食べられる納豆巻きとか腹持ちの良いおやつを準備しておこうと思いますネガティブ(本当はすぐに夕飯でもいいんだけど、あたたかいものが冷めるまで待てない)



少しずつ我慢することも覚えさせよう立ち上がる


(手強い1歳児汗うさぎ)