今までE-girlsのLINE DANCEをブログで紹介していましたが、You Tubeでアップされていた方がアカウント停止を喰らって彼の全ての動画がなくなりました、、、
あれは飽きなくて好きでした。
恐らく彼がアップしたE-girlsのお台場ライブ撮影がトドメとなったんでしょう。
あれは普通に盗撮ですからw
他にE-girlsのメチャイケ動画をアップした方もアカウント停止を喰らっていました。
岡村がE-girlsにダメ出しされるのがもう観れません、、、
というわけで最近、コバエが沸いています、、、、
原因はデュビア畑の死骸です。かなり沸いたのでセンチネルを投入しました。
センチネルとはミュータントを恐れた人類がミュータントの排除と捕獲を目的に開発された殺戮ロボット軍です。
ボールパイソンでセンチネルというモルフがいますが、、、、好きな人はどうぞw
、、、、、、、てこれXmenや!!!
でも川崎重工は製造してくれないだろうか、、、、
じゃなくて、
コバエがこの中に入っていくわけですよ。
センチネルを以って繁殖される前に殲滅しなければ、コバエ狙いのヒメグモが沸いて悪循環に陥ります。デュビア畑もキレイにしないと、、、
アザンティックが今脱皮前でエライ色になりました。
ブラウンアウト!?
遂にくる時が来たのか、、、、
脱皮前は色が褪色しますが、脱皮後どうなるかですね。
東レプで見たアザンはこれより小さくてもうキテましたね、、、コンボのパステルアザン、ブラックパステルアザンもキビシい感じでしたね。
逆にダメと思っていたピンストライプアザン、スパイダーアザンは色をある程度キープしてましたね。
でもブラウンアウトは運命なんですね。正直このままガッツリ茶色くなられるとノーマルですよ(涙)
ノーマルをバカにしているわけではないが、価格はノーマルの25倍近くしますので、、、
このブラウンアウトですが、「赤色の襲撃」かなと思っています。
蜘蛛でも黒から茶色、青から紫そして茶色という風に変わります。実際うちのイルミニア(黒)は脱皮せず茶色くなりました。パンフォ♀も然り、、、
シンガポールブルーは紫になっていきます。
ボールの場合は黄色が茶色になると聞きました。
実際黄色いパステルが茶色くなるので、そこに赤が加わると茶色、、、なるほど
アザンは黄色色素が欠如しているので赤みがかった感じでしょうか?
うちはそうです。
どういうコンボがアザンにとって良いのか考えてしまいます。
結論は、、、
固体差w
因みにブラウンアウトしにくいモルフ、、、
自分の勝手な見解ですが、BELコンプくレックスと言われるグループでしょうか?
ブルーアイリューシの元になるモルフ群です。
その中でレッサープラチナ、バターはあまりキツイことにならない印象を受けました。
まだウチのバターパステルは激しくブラウンアウトする気配をみせていません。
黄色味の多いタイプのモハベは悲惨なことになるらしいですが、、、
スーパー体のブルーアイリューシはどうなるのか気になるところです。
これは調べるか外人に聞いてみます。
他にはゴーストとアルビノもブラウンアウトしにくいと言われています。
自分のお気に入りのモルフを全部ゴーストとかけてハイポ化させているメキシコ人がいましたが、、、
正直劣性はメンド臭い、、、
これも結論としては、、、
固体差ww
ボールパイソンは成長に従ってブラウンアウトは必須です。
成長してどんどん良くなる場合もあるのでブラウンアウトが悪いとは言い切れないが、、、
ベビーの写真が多く出回っている中、実際飼う時は成体の画像を見ることも薦めます。
まあ、画像も改ざんできますがw