久々の雨林 | プロトゼロのブログ

プロトゼロのブログ

今は音楽ネタかな・・・

久しぶりに雨林へ行ってきました。
何故か髪型はV系でwww←しかも、自宅最寄駅に付いた頃には崩れて落ち着いた髪形に(泣)



今回の目玉はヤツです、、、


Pamphobeteus sp.esmeraldas

$プロトゼロのブログ

うーん、幼体だけで見るとnigricolor、platyomma等とあまり変わりませんが成体はantinousみたいな黒系らしいです。要はスタンダードなパンフォ幼体ルックスです。
因みにSanto Domingoゴライアスはこの姿のままある程度まで大きくなるそうです(余談)

ある程度大きくなる事が予想されますが今のところわかりません。恐らくMAX♀で8~9cmかと・・・
♀であって欲しいけど、♂であって欲しい(パンフォコンプレックスw)
移動にも関わらず餌食いは良好でした、、、低温被爆してても到着時の餌食いは良好で次の日に死にます。
machallaはそれでした、、、くれぐれも低温被爆(低温24時間以上)には注意されたし!
とにかくパンフォは低温に弱い!

とりあえず、じっくり育てていきます。






で色々見ていると内なる衝動が!?


「せっかく来たから、他のも買って帰ったら?」←雨林訪問時によくある悪魔の囁きwww
・・・む!抗えんwwww

ということで^^

Holothele incei gold(トリニダットオリーブ金)


$プロトゼロのブログ

他の方のブログのinceiを見て欲しくなりました。
お尻が小さいので大きくするところから始めます。でも何となく金色になりそうな雰囲気で背甲がいきなりメタリック調です。これはさすがに♀であって欲しいもんです。
成体のゴールドっぷりハンパではないです。Youtubeで外人が投稿しているので興味ある方はそちらへどうぞ^^
いきなり餌食いは良いですww



Grammostola mollicoma southern-form(ブラジリアンタウニーレッド南方ver)

$プロトゼロのブログ

うーん、今のところ茶黒蜘蛛ですねーσ(^_^;)
グラモにしては脚が長いw
最近通常モリコマは居なくてサザンフォームばかりだそうです。
成体の色は正直よくわかりません!?レッドランプなのか全身黒で銀の毛があるのか!?
コイツが大きくなったら語ってくれるので育てます。成長は遅そうな感じはしますね。
とりあえず、適切なサイズのフタホシを入れたら逃げ回ってましたw

では、また報告します。