最近、寒いですね・・・我慢出来ずに電気ストーブ使ってます。
もう、そろそろ ファンヒーター出さないと・・・面倒ですw
さて今日は、痔ろう手術から丁度二ヶ月目の診察日でした。
UCも今日からこっちの病院で見て貰う為に前の病院で紹介状書いてもらったのですが
検査データーが入ってるので分厚かったですw
PCでやり取りすれば良いのにと思いましたw
さてさて、まずは痔ろうを先生に見せたのですが・・・
治りが悪いぽいw
「あれ?まだ、ガーゼしてるの?化膿してる?」
なんて言われましたw
痛くは無いので楽なんですけど・・・ガーゼは早く卒業したいです(笑)
まぁでも 傷口は綺麗になってるから良いでしょう との事でした。
自分が体験した痔ろうで苦しむポイントを おさらいしますw
1 化膿したまま溜めて置くと高熱が出て苦しむ
(自分は自然に潰れて膿は出ましたが・・・それまで虫歯以上に激痛です)
2 手術しないと完治しない。
(しかも 根治手術しても半年から一年かかる 手術の方法によっては一ヶ月 で治るケースも)
3 化膿してるので金木犀のような癖になりそうな香りがする。
4 膿が常に出るのでお出かけ用に女性用ナプキンを買うのが恥ずかしい。
以上ですw
UCの診察結果は、今日渡した過去の内視鏡の写真を見るかぎり酷いそうです。
多分、ここまでくるとまだ、綺麗に治ってないとの事でした。
自分もそう思いますw
で さっそく現状の大腸の中が見たいと言われ
キタル 来年 1月6日に・・・・・・・
大腸内視鏡が決定しました(笑)
半年に一回ペースなのであっという間に苦行がやってきました。
新年早々・・・カメラで掘られるw
C型肝炎の事も聞いたのですが・・・これはなんと!?
別に診断書がいるそうです。
C型とUCを見て貰ってる先生は一緒の先生に見て貰ってたので
C型も見て貰えると思てました・・・Orz
痔ろう UC C型肝炎 合計3つです。
また、先生に書いてもらいに行かないとw
PCで送信してくれたら良いのに・・・ファックスとかさw
↓クリック一つで苦行も耐えれますので よろしくですw



にほんブログ村