セカンド・オピニオン | 精神と時の部屋にて潰瘍性大腸炎と修行中

精神と時の部屋にて潰瘍性大腸炎と修行中

2012年11月19日に国の難病56疾患の内の潰瘍性大腸炎と
医者に診断されました。  

みなさん こんにちは 高田純次です。

GWはいかがお過ごしでしょうか?

こちらは暇人で御座いますw

お腹の調子は前回書いたように少し悪いのかなと思ってましたが

あれから出血も無く大丈夫のようです。



さて、病気ブログ村のランキングも見ていると病状の悪化や

食レポ、寛解維持されてる方の体験談が上位にきてる亊が多いですね。

なるべく病状の悪化で上位に行きたくないですね(笑)



今日のお題「セカンド・オピニオン」

最近、TVでもセカンド・オピニオンで診断結果が変わったなど

病気を完治させる方法が見つかったなど良く見ます。

ゴッドハンドがいると・・・。

でも実際は距離が遠いなど・・・そんな先生は予約を取るのも大変

なんだろうなって思います。

その前にセカンドオピニオンを依頼したいのに主治医との関係が悪化しな

いか心配な人が殆どだと思います。

さて そのセカンドオピニオンですが、私は受けましたw


え?どこの病院だって?


ニコニコ生放送なんです実は・・・。


そこに総合病院勤務のER現役医師が夜な夜な放送しています。

放送内容は医療相談からイケボ雑談、日々のお医者さんが垣間見れます。

半分遊び半分真剣で放送見ながらコメントして色々聞いて見ました。

腕はどうか知りませんがUCの言語や薬に詳しかったので知識はあると思いますw

僕の他にもUC患者リスナーさんが2~3人居るらしくてやっぱ多いのかなって

実感しました。

コミュ二ティで現役医師で調べればすぐ出てきます。

病気の亊で何か気になる亊がある方は放送みて解決しちゃいましょうw

主治医との関係を悪化させる前にこの先生に聞いてみるのも良いかも

知れませんよw

信用性に付きましては個人の判断に任せますので遊び半分で見て下さいね。


よろしければクリックお願いします^^

にほんブログ村 病気ブログ 潰瘍性大腸炎へ
にほんブログ村 病気ブログ C型肝炎へ
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村