ペンサタ錠500mg 2-2-2 24日分 1日6錠
ラベプラゾールNa錠10mg 1-0-0 24日分 1日分1錠
プレドニゾロン錠1mg 2.5-2.5-2.5 24日分 1日7.5錠
内視鏡検査用 下剤
マグコロールP(50g) 前日
ラキソペロン内服液0.75% 前日
グリコの検査用食事 前日
マグコロールP(50g) 当日
みなさん こんにちは 内藤大助です。
今日は通院の日でした。
採血の結果はCRPが0.06から0.16に上昇してました。
(一番酷い時で11.6 0.30以上で上限値越のHマークが付きます)
普通なら問題は無い状態なのですが・・・3日程前に一度だけ軽い出血があり
その事を正直に先生に話すと・・・
先生「そうですね・・・数字的には問題は無いですが、次回内視鏡の検査もあるので
大事をとってステロイドはそのままでいきましょう。」
私 「あっはい・・・ひょっとすると血の量からして痔かも?」
先生「まっこの炎症反応から見てその可能性もありますね・・・まっ大事をとって
お薬はStayでいきましょう。」
私 「ふぁい・・・。」
今回はCRPのアベノミックス効果によってステロイド減量に失敗しましたw
敗因はなんだ?う~ん分かりませんw
お通じの回数も増えてないのでそれほど気にするほどじゃないと思いますが、
いつもより消化に良い物を取るよう心がけないとだめなのかな・・・。
まっ増量にならなかった事と他の検査結果に目立った異常がなかっただけ
プラスに考えます。
次回は定期検査の大腸の内視鏡カメラです・・・。
前回の悪夢が蘇ります・・・。
とりあえず、しばらく内視鏡の事は忘れますw
いつも最後まで読んで頂き感謝です。クリックお願いします。



にほんブログ村