東京マラソンなんてきいてねーぞゴラァ!スピンギアのある中野までいけねーじゃねえかッ!
ってなわけで、しょーがないから今おうちに居ます。う~暇や・・・でも花粉怖い。花粉症のオレは今外に出たら、ものの五分で顔面がほうかいするであろう・・・
中野まで行くって昨日は行ったのに、またも決意が揺らぐオレ、ほらまた始まったよ・・・なんでこうパッときめらんないのかなぁ(-ー;)
ってかそもそもオレはなぜこんなにヨーヨー欲しがっているんだ?ベアリングが直ったところでどうだって言うんだ?そこにお金をかける価値はあるのか?
自転車にしてもそうだ。たかがブレーキ一つになぜ4000もかけなければならないんだ?そこに大きな利点はあるか?他にもっと欲しいものは無いのか?
アリだって同じだ。高い金かけてケースを作ってアリを飼って巣が出来ました、以上。それがなんだというんだ?そもそも飼育に失敗したらどうするんだ?
と考えてみたが、理屈をこねてこねてこね回してやる気が一時失せても、なんだか知らんがまたすぐにその物に対する欲や憧れが出てくる。
ベアリングを交換すれば、買った当時の性能が帰ってくる。バインド仕様のヨーヨーでウィップ系の技を何時間も練習していたじゃないか、忘れたのか?
自転車だってそうだ。憧れの105仕様の自転車に改造するんだろ?ギア周りじゃなくたっていいじゃないか。制動力の安定したブレーキが欲しくないのか?
アリの飼育はずっと前から夢見てたことじゃないか。女王アリを中核として、自主的に拡大していくコロニー・・・そういう飼育に挑戦してみたかったんだろ?
う、ぐ・・・うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!やってらんねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!
一時間後、悶絶の果てに脳内大会議は終焉の時を向かえ、サイクルコンピュータをイヤッッホォォォオオォオウしたオレは燃えカス同然になったとさ。おしまい♪