で、ミニマムセッティングに拘ってるところで、複数音源の制御が前述の投稿でおそらく解決できるので、次に必要なのは、複数音源にも関わらずスピーカーを1つにしたいということです。
良く見かけるこのタイプのヤツ
は、ステレオオーディオ信号を2分岐するモノだけど、素人考えだとこれを逆に使えばミキシングができると思ってしまう。が、抵抗の関係でそれは不可能とのこと。
そこで登場するのが、このスター型のヤツ。
「Belkin」というメーカーのモノだが、これは当然分岐もできるがミキシングもできるニクいヤツ。
通常、ミキシングをするには、少なくとも小さいミキサーが必要なのだが、冒頭にも書いたように、現在、ミニマムセッティングに拘っているので、このスター型のヤツでミキシングは充分。電源も不要だしね。
本格的にやりたい場合は、ちゃんとしたミキサーが当然必要だが、携帯して設備の無いところで軽く演奏する場合には、これで充分なのである。
ということで、次の投稿ではそのミニマムセッティングのダイアグラムでも書こうかな~。

