お久しぶりです。
またもや前回の日記更新から2ヶ月経ってしまった。

またとりあえず眞鍋かをり風に謝っておこう。

ごめんなさい。
○____ (土下寝 by Kawori MANABE)

########


さて、2014年12月13日(土)に、イシバシ楽器横浜店にて行われた、氏家克典氏による「ヤマハシンセ 40th Anniversary スペシャルセミナー」に参加してきた。

氏家氏は、シンセ使いの間では超有名な方で、YouTubeに挙がっている彼のシンセレビューの動画はかなりの再生回数を誇る非常に楽しい動画だ。
彼は、楽器のおいしいところを熟知しておりシンセ内の各楽器の音色を弾くときにその楽器の特色を活かして弾くので、例えば、ギタードラムの音色の場合はとてもシンセだとは思えないほどリアルに聞こえるのである。また、彼はシンセを弾くときには凄く楽しそうに弾くので、見ているこちらまで楽しくなってしまうのだ。
で、本日は、ヤマハのシンセ「MOTIF XF8」を使用したセミナーだったのだが、やはり楽しそうに色々なフレーズや曲を演奏するので、非常に購買意欲をそそられた。

本当は1時間の予定だったのだが、彼も非常にエキサイトしてきて、たっぷり1時間半のセミナーとなった。
最後に質疑応答コーナーがあったのだが、俺は「氏家さんにとってヤマハとは?」という非常に難しい質問をしてしまい、彼を困らせてしまった。

セミナー終了後に、彼のDVDである「弾けない人が生演奏のように打ち込むキーボード演奏法」、「弾けない人が生演奏のように打ち込むキーボード演奏法2」を購入し、直筆のサインもいただいた。

 

そして、今年の楽器フェアで大人気だった「ヤマハシンセ40周年記念本」も店員さんに無理を言ってもらってきた。
(本当は、当日、MOTIFを購入した人にしかもらえなかったらしい)

 

今回無理を言って「記念本」をもらってきたのは、大阪の友人であるYさんに差し上げるためだ。きっとYさんも喜んでくれるだろう。
ということで、非常に有意義な時間を過ごせたのである。
帰宅後に、早速、Facebook氏家さんお友達申請をしたところ、すぐに承認していただいた。ありがたいことである。
皆さんも機会があったら、氏家さんYouTubeの動画を是非見てもらいたい。きっと、シンセを欲しくなることだろう。