ここらで、TM関連の本などのコレクションを紹介したいと思う。
というのも、Facebookの方にアップしたから、ついでにブログの方にもアップしてしまおうってことで。
題して、「TMコレクション#01」。
TM NETWORK関連の本やらパンフレットやら楽譜やら写真集です。
今回は、非常にマニアックだ。分からない人には全く分からない記事だぞ。
↑この辺は、TMファン(FANKS)であれば、普通に持っているモノばっかりかな。
↑中段左から2番目は、「読売新聞社 月刊KITAN 1995年10月号(創刊号)」。globe結成前の記事が載ってます。貴重かも。
下段の5冊は、深夜番組「TK MUSIC CLAMP」の対談を本にしたもので、全5冊すべてそろってます。
↑ドキュメント本。光の加減で分かりにくい写真だね。
TM NETWORK TOUR "Major Turn-Round"
-FIRST IMPRESSION-
-SECOND IMPRESSION-
-THIRD IMPRESSION-
の3冊。持っている人はあんまりいないんじゃないかな。
↑楽譜(バンドスコア)集。
これらに何度お世話になったことか。
今のオレがあるのも、これら楽譜たちのおかげです。
↑ドキュメント本、アーティスト本。
中段左は、哲っちゃんの自伝写真集。
右下は、今では貴重な「TM NETWORK STAR CAMP TOKYO」。
↑ツアーパンフレットと右下はTM3人のサイン。
↑左上は「RHYTHM RED」の写真集。
あとは、下段に「K's MAGAZINE」3冊。
右下は、「TK gateway train 小室哲哉オフィシャル・ガイドマガジンwith CD 創刊号(’97新年号)」。これも持っている人、少ないんじゃないかな。
↑上段は、何冊かある「PATiPATi」のうち代表的な2冊と「パチパチ読本」。下段は、「UDネットワークPRESS」3種。右のデッカイ哲っちゃんは、「Digitalian is eating breakfastフィルムコンサート(だったかな?)」でもらったオーザックの紙袋。
↑この2つのアーカイブは、FANKSなら必須アイテムでしょう。説明も不要でしょう。
↑ラストグルーブライブのグッズ売り場でもらった紙袋。
実は、これ以外にも、「キーボードマガジン」や今はなき「キーボードスペシャル」、「キーボードランド」が何冊かあります。当然、TM特集のヤツです。
あと、DVD&Blu-rayもこの世に存在するモノはほとんど持っていて、最近数えたら31種類ありました。「LIVE IN NAEBA'03 -FORMATION LAP-」だけは持ってないんですけどね(悲)。
また、CDに関しては、普通に販売しているモノは全て持っています。シングルもベストアルバムも。特にベストアルバムは「出し過ぎだろ」って言われているくらいたくさんありますが、全て持っています。ここまで来ると「コレクターズアイテム」ですね。
あとは、特典でもらえるヤツとか、「Gift for FANKS」の初回限定版が欲しいんですけどね~。「Gift for FANKS」なんてヤフオクで65000円でしたよ。買えない~(悲)。
以上、分かる人にしか理解してもらえない日記でした。
また増えてきたら続きの記事を書くかも。
「TMコレクション#02」が出るかもね。
P.S.
記事が「ですます調」になっているのは、Facebookへの投稿からの流用だからです。
たまには、「ですます調」も気分が変わって良いでしょ。









