Ominisphere STYLUS など処理の重いものを扱うことが増えたので
OSは10.6.4
OSのHDD はSSD
メモリはDDR3で16GB
に変更しました。
ただ、、、メモリを増設してもあまり違いがわかりません、、、。
HDDをSSDに変更した時の違いは明らかに分かりましたが
8GB から 16GBへの変更は 何か??って感じ、、、。
でも、やっぱり 96k 48bit だとStylus 1つですごい重くなります。
処理が重たいと出音の感じもだいぶ変わるし、、、すごい嫌だなー。
フリーズすることはないけどこんなトコでストレスになるのだけは絶対に避けないと。
WindowsのSamplitudeもすごい良い音してるんだけど
録音後の編集が面倒くさいんだよね(Protoolsに比べ)
あと一段落したらPROTOOLS TDM環境に移行しようかなと考えています。
フェラーリ買うよりは安いでしょ(笑)
