仕事で本郷

帰り道
湯島天神に寄り、お参り

今年も滋子さんはつつがなし
そのお礼と
できれば
回復をと
少し欲張ったお願い

想えば、滋子さんが倒れてから、
仕事の途中
この天神によくお参りした

何かにお願いを吐き出さずにはいられなかった

今はこころ穏やかに
お願いをしている

気がつくと、周りに入学祈願の絵馬がどっさり

こんなにあると
私の願いまでは届かないのかな

ふと
苦笑して佇んでいる自分がいた

冬の夕暮れの中
今日、今年一年をあらわす漢字が決まるそうである。
一足先に

わたくしにとっては



我が庵(マンション)は液状化で80cm程度沈下。階段が2つほど増えそうである。
全世界的に、放漫経営で国の財政が



原子力発電の安全神話も

崩壊というより、東北地方を巻き込んで、沈没

国というより霞ヶ関の信頼も



冬将軍が到来する今
背中をちじこめて、歩く今日この頃に


は、ないかもしれないが

なんとなくフィットする

明るい漢字を選んでも、情に訴える言葉を選んでも
実態とほど遠く
空々しい

せめて
来年は沈滞

の滞 を選びたくないものである。

お客様各位へ

長い間、留守をしていました。といっても日本にいましたし、日々滋子さんと親父の介護と仕事の日々でした。
3月21日
新浦安は地震被害 液状化
マンションの前は、泥の山
上下水道はほぼ全滅

副理事長で営繕担当。
実施後の復旧に明け暮れました。
落ち着いたのが5月。
それから霞ヶ関のていたらくを見るにつれ、
介護亭が亭主の愚痴の館になりそうで、
お客様に不快感を与える
だけ

そんな気がしました。

そして
ドアを閉めました。

今年の最後に
来年から本格営業を目指そうと思っています。

まずは、開店のご挨拶を
東京電力

政府は、支援するには
さらなる
リストラと報道
何か違和感

感じませんか

雇用の確保
これは政治の責任のひとつ

政府がリストラを推奨している

本当にいいのでしょうか

みなさん
こう思いませんか

東京電力の管理職の皆さん
責任者のみなさん
あなた方の報酬を減らし、
東北の人を
雇用しなさい
被災者のみなさんを雇用しなさい

雇用の推奨
ねえ!
これなら
違和感がないのでは
長い休暇が終わった
ひとによっては、ブルーマンディかもしれない

私にとっては、
滋子さんの介護を
ヘルパーさんたちにバトンタッチ

皆さん
リフレッシュして、今日からお仕事
よろしくお願いします。

え!
私はといいますと、
川崎市の病院の医療機器購入のための資料つくり
それから、新潟

本格的な仕事開始
みなさん
それぞれの
日々が続きます