介護亭のお客様からのご意見
高速道路を無料化にすると、自動車輸送が活発になりCO2削減に逆行するのでは
というコメント
本当にそうである
今の日本を含む世界でもっとも
難しい舵取り
これが、経済発展と環境問題
世界を見れば、経済発展を成し遂げた欧米そして日本
そして、それに追いつこうとする発展途上国
経済発展と環境問題
軽重がまったく異なる
さらに、世界経済不況
これが、経済発展というより復興に軸足を置いた政策へ転換したようである
米国では共和党政権時代
バイオエタノールという新しい産業を、共和党支持の一部利権者に踊らされ、助成してきた。
その結果、中南米の森林破壊、食糧危機をもたらし、環境問題が吹き飛んでいった
そして、今年米国は民主党政権で、大きく舵を切り替えた
その柱が、環境問題を改善するためのビジネスモデルの開発と強化である。
クリーンエルギー
ハイブリッド車など
新しいビジネスが活気ついている
クリーンエネルギーの先頭を走っているのが、
風力発電、太陽光発電ではなく、原子力発電
であり、
核廃棄物の問題と環境問題はどうなるのであろう
ハイブリッド車も、確かに燃費は下がる
でも、買い替えを促進することは、車の部品を増やすことになる
これは化石燃料で作られている
さらに、廃棄物も多くなる
個人的には
どうも人類というのは、食事をして消化し、糞をしたり呼吸により二酸化炭素を排出するものである
とすれば、環境問題、廃棄物や核廃棄物の
再利用をいかに効率よくするかに因るのではと思っている
もちろん個人的にである
風力発電で立ち並ぶ
風車
30年
40年後
使われなくなった
風車が地球上にむなしくそびえ、からから回っている
そんな光景みたくない
まさか
世界文化遺産になるわけでもない
高速道路を無料化にすると、自動車輸送が活発になりCO2削減に逆行するのでは
というコメント
本当にそうである
今の日本を含む世界でもっとも
難しい舵取り
これが、経済発展と環境問題
世界を見れば、経済発展を成し遂げた欧米そして日本
そして、それに追いつこうとする発展途上国
経済発展と環境問題
軽重がまったく異なる
さらに、世界経済不況
これが、経済発展というより復興に軸足を置いた政策へ転換したようである
米国では共和党政権時代
バイオエタノールという新しい産業を、共和党支持の一部利権者に踊らされ、助成してきた。
その結果、中南米の森林破壊、食糧危機をもたらし、環境問題が吹き飛んでいった
そして、今年米国は民主党政権で、大きく舵を切り替えた
その柱が、環境問題を改善するためのビジネスモデルの開発と強化である。
クリーンエルギー
ハイブリッド車など
新しいビジネスが活気ついている
クリーンエネルギーの先頭を走っているのが、
風力発電、太陽光発電ではなく、原子力発電
であり、
核廃棄物の問題と環境問題はどうなるのであろう
ハイブリッド車も、確かに燃費は下がる
でも、買い替えを促進することは、車の部品を増やすことになる
これは化石燃料で作られている
さらに、廃棄物も多くなる
個人的には
どうも人類というのは、食事をして消化し、糞をしたり呼吸により二酸化炭素を排出するものである
とすれば、環境問題、廃棄物や核廃棄物の
再利用をいかに効率よくするかに因るのではと思っている
もちろん個人的にである
風力発電で立ち並ぶ
風車
30年
40年後
使われなくなった
風車が地球上にむなしくそびえ、からから回っている
そんな光景みたくない
まさか
世界文化遺産になるわけでもない