いよいよ
新しい内閣の組閣人事が始まるようだ
人事は ひとごと と読める
よその会社などの人事は他人事で興味ない
でも、今度の組閣
特に
厚生労働省
誰が、今後の舵をとるのであろう
我々の将来がかかっている
これも政権が移ることの効果かもしれない
そういえば、私は、会社の中で昇進したことは1度しかない
それも昇進した実感が無い
クラレから医療機器会社に移り、2年後プロダクト マネージャという役職をもらった
これが最初で最後の昇進であった
以降、会社を移ることにより、課長、部長となり、最後の自分の会社で社長になった
なんとなく、役職を選ぶより、会社を選んできた
そして、来年
いよいよ
定年である
今
自分の会社と出資している会社が2社ある
いよいよ社長業に専念し、出資会社を立て直したいと思っている
会社にいて、認められながら、ひとつひとつ階段を登ってきたひとと、
私のように、ヘッドハンティングで会社を選んできた人間
当然会社に対する感覚も違う
当然定年に対しても
私にとっては再出発にひとつにしかすぎない
新しい内閣の組閣人事が始まるようだ
人事は ひとごと と読める
よその会社などの人事は他人事で興味ない
でも、今度の組閣
特に
厚生労働省
誰が、今後の舵をとるのであろう
我々の将来がかかっている
これも政権が移ることの効果かもしれない
そういえば、私は、会社の中で昇進したことは1度しかない
それも昇進した実感が無い
クラレから医療機器会社に移り、2年後プロダクト マネージャという役職をもらった
これが最初で最後の昇進であった
以降、会社を移ることにより、課長、部長となり、最後の自分の会社で社長になった
なんとなく、役職を選ぶより、会社を選んできた
そして、来年
いよいよ
定年である
今
自分の会社と出資している会社が2社ある
いよいよ社長業に専念し、出資会社を立て直したいと思っている
会社にいて、認められながら、ひとつひとつ階段を登ってきたひとと、
私のように、ヘッドハンティングで会社を選んできた人間
当然会社に対する感覚も違う
当然定年に対しても
私にとっては再出発にひとつにしかすぎない