ラグビーが好きで、よく観戦に行った
滋子さんが病気をしてから、テレビ観戦となった
特に大学ラグビーが好きである
古豪といえるチームはいるが、毎年チームの実力が変わり、年年の名勝負を見せてくれる。
実力は僅差であるが、予想以上の大差がつく試合がある
ラグビーは15人のチームプレーである
差がつくと、焦りが出て、チーム力として大差となる
この結果が得点に反映する
野球は基本的には投手とバッターの個人戦である
だから、大差がつくということは、その日の力の差が如実にである
ラグビーは違う
終わった後、首をかしげる大差となる
今回の選挙
小選挙区というチームプレーゲームから、大きな差となった
でも、実力の差は均衡している
小選挙区という制度がもたらす結果である
でも、これだけ民意が反映すると、投票する気になる
政治家も少しはまじめにやるだろう
せめて、国民を平民という総理大臣の退場は実現できた。
一方、勝利者への期待も大きい
失望したら、また振り子が大きく振れるだろう
ラグビー観戦後、アフターファンクションという反省会
飲み会であるがある
観戦したファン同士の反省会である
この会が本当に盛り上がる
今マスコミがアフターファンクションに盛り上がっている
マスコミは、成り上がりには厳しい
民主党にもその厳しい眼が早くも始まっている
もう少し、温かい眼でみてほしいものである
なにしろ新人なのだから