今朝のニュース
コンピューターで、筑波大学が円周率を2兆5769億8037万ケタまで計算したそうである。これは世界記録だそうで、今までは東京大学などが持っていた従来記録約1兆2411億ケタ
ギネスブックの世界記録に登録を申請した。
この意味がなんであるか
ぜんぜん理解できない
でも、世界の頭脳が一生懸命やっているのだから、
その先生たちが偉いとは思わないが、
円周率というより
円は偉大である
もちろん円(お金)は偉大とはいわないが、大事である