昼ごはんのことを書いているうちに思い出したこと
たぬきうどんのこと
実は岡山生まれの私には
キツネ 正式には ケツネ うどんはしっているが、タヌキうどんはしらない。
東京に来て、初めて知った でも食べたことがない
東京のうどん自体、うどんとしてなかなか 認められない
うどんは讃岐である
たぬき うどん、「タネ」を入れずに(抜いて)揚げた天ぷらが揚げ玉であり、つまり「タネ抜き」が訛って「たぬき」となったとされる。
とのことである
あ、そう。
何だ しゃれか
関西人にはわからない たべものである。
気になって、関西でたぬきうどんがあるのかしらべたら、
大阪 [編集]
大阪では油揚げを乗せたそばを「たぬき」と呼ぶそうだ。油揚げを乗せたうどんを「きつね」と呼ぶのに対して、そばをたぬきというのは、
どうも本来油揚げをいれたうどんがそばに化けたということから、キツネからタヌキに化けたという発想である。
ついでに、他の地域をしらべたら、
京都ではきざんだ油揚げの上から葛あんをかけたものを「たぬきうどん」「たぬきそば」と呼ぶそうだ。
ほんとうだろうか
名古屋では、鶏肉の入ったものを「たぬきうどん」「たぬききしめん」「たぬきそば」と呼ぶそうだ
本当だろうか
いずれにしろ、食べ物はところ変われば品かわるである
それにつけても、関東のうどんは本当にまずい
たぬきうどんのこと
実は岡山生まれの私には
キツネ 正式には ケツネ うどんはしっているが、タヌキうどんはしらない。
東京に来て、初めて知った でも食べたことがない
東京のうどん自体、うどんとしてなかなか 認められない
うどんは讃岐である
たぬき うどん、「タネ」を入れずに(抜いて)揚げた天ぷらが揚げ玉であり、つまり「タネ抜き」が訛って「たぬき」となったとされる。
とのことである
あ、そう。
何だ しゃれか
関西人にはわからない たべものである。
気になって、関西でたぬきうどんがあるのかしらべたら、
大阪 [編集]
大阪では油揚げを乗せたそばを「たぬき」と呼ぶそうだ。油揚げを乗せたうどんを「きつね」と呼ぶのに対して、そばをたぬきというのは、
どうも本来油揚げをいれたうどんがそばに化けたということから、キツネからタヌキに化けたという発想である。
ついでに、他の地域をしらべたら、
京都ではきざんだ油揚げの上から葛あんをかけたものを「たぬきうどん」「たぬきそば」と呼ぶそうだ。
ほんとうだろうか
名古屋では、鶏肉の入ったものを「たぬきうどん」「たぬききしめん」「たぬきそば」と呼ぶそうだ
本当だろうか
いずれにしろ、食べ物はところ変われば品かわるである
それにつけても、関東のうどんは本当にまずい