今日は5月1日
休みである
今7時55分
朝の滋子さんの準備も終わり、今はネブライザーの音と滋子さんの寝息
洗濯物、洗い物、やっと終わった
コーヒーは少し冷めているが、一口飲みこむ
まどを開けると、
5月の風
薫る風と書いて
薫風というのだそうだ
薫風は、広辞苑によれば、南風。温和な風。かんばしい風。南薫。青葉の香りを吹きおくる初夏の風の意味だそうである
つまり、新緑を配達してくれる風の意味になる
この新浦安では、風は海風
さしずめ、5月の海の香りを配達してくれる風なのだろうか
はるか向こうの千葉、舘山あたりの新緑を運んでくれるのだろうか
窓からの日差しは段々あたたかくなり、今日は暑くなりそうである。
5月から6月を跨ぎ、7月初めの気候になるようである
季節が行ったり来たり、あわただしい季節である
今朝のニュース
北海道
一日の気温
最低気温 -2.7℃ 最高気温 26.3℃
冬から夏を一日で経験したようである
本当にあわただしい季節である
インフルエンザも世界中を駆け巡っているようで、これもあわただしい
滋子さんの部屋は、静かに時間が過ぎてゆく
便乗して、すこしまどろむ
朝のまどろみ
休みである
今7時55分
朝の滋子さんの準備も終わり、今はネブライザーの音と滋子さんの寝息
洗濯物、洗い物、やっと終わった
コーヒーは少し冷めているが、一口飲みこむ
まどを開けると、
5月の風
薫る風と書いて
薫風というのだそうだ
薫風は、広辞苑によれば、南風。温和な風。かんばしい風。南薫。青葉の香りを吹きおくる初夏の風の意味だそうである
つまり、新緑を配達してくれる風の意味になる
この新浦安では、風は海風
さしずめ、5月の海の香りを配達してくれる風なのだろうか
はるか向こうの千葉、舘山あたりの新緑を運んでくれるのだろうか
窓からの日差しは段々あたたかくなり、今日は暑くなりそうである。
5月から6月を跨ぎ、7月初めの気候になるようである
季節が行ったり来たり、あわただしい季節である
今朝のニュース
北海道
一日の気温
最低気温 -2.7℃ 最高気温 26.3℃
冬から夏を一日で経験したようである
本当にあわただしい季節である
インフルエンザも世界中を駆け巡っているようで、これもあわただしい
滋子さんの部屋は、静かに時間が過ぎてゆく
便乗して、すこしまどろむ
朝のまどろみ