今、毎日通勤前と帰宅前に妻に会いにいっている。
ベッドサイドで話しかけていると、よくわかっていると思うときと、眠そうにしているときがある。
何かをうったえているときもある。
折角、リハビリに努力していたのに、と悔しがっているのかとも思う。
実際は何が起きたか理解できないでいるのだろう。
もう少し、病状が改善してくると、本当に自分がどうなったか理解できるであろう。
そのときが大変。精神的に最も参る時期である。前回のときは、脳幹出血で倒れて、4ヶ月ぐらいたったときであろう。
病室の隣の人が、私に教えてくれた。夜になると泣いていますよ。一番つらい時期である。その当時、毎日長い時間妻の手を握り、慰め激励していたのを今でも思います。
でも、通過しなければならない時間である。これからいつかこのつらい時間が来るのであろう。
でも、これを乗り越えないと、、、。
松戸のことを思い出す。
当時家から会社まで妻の運転で通勤していた。途中の松戸霊園のサクラ道。丁度1月から2月のころ。桜の枝がほんのりピンク色に変わる。芽ぶきである。極寒の折、桜は春のわずかな時間を謳歌するために今から準備している。
滋子さん。今日は本当に寒いですよ。でもあの桜を思い出してください。
この時期に桜ですら、生きるために人生を楽しむために、がんばっていますよ。
私はあの桜を思い出している。
ベッドサイドで話しかけていると、よくわかっていると思うときと、眠そうにしているときがある。
何かをうったえているときもある。
折角、リハビリに努力していたのに、と悔しがっているのかとも思う。
実際は何が起きたか理解できないでいるのだろう。
もう少し、病状が改善してくると、本当に自分がどうなったか理解できるであろう。
そのときが大変。精神的に最も参る時期である。前回のときは、脳幹出血で倒れて、4ヶ月ぐらいたったときであろう。
病室の隣の人が、私に教えてくれた。夜になると泣いていますよ。一番つらい時期である。その当時、毎日長い時間妻の手を握り、慰め激励していたのを今でも思います。
でも、通過しなければならない時間である。これからいつかこのつらい時間が来るのであろう。
でも、これを乗り越えないと、、、。
松戸のことを思い出す。
当時家から会社まで妻の運転で通勤していた。途中の松戸霊園のサクラ道。丁度1月から2月のころ。桜の枝がほんのりピンク色に変わる。芽ぶきである。極寒の折、桜は春のわずかな時間を謳歌するために今から準備している。
滋子さん。今日は本当に寒いですよ。でもあの桜を思い出してください。
この時期に桜ですら、生きるために人生を楽しむために、がんばっていますよ。
私はあの桜を思い出している。