今日は自民党本部での会合へ 出席。朝8時からの会議のため、6時30分に家を出る。妻の朝の食事と投薬は、急遽、介護の人に頼む。こういうとき、いつも他の人に迷惑をかけてしまう。厄介である。
8時に始まり、8時30分に終わる。内閣府主催の会議、60人程度出席し、内閣府からの簡単な経過説明。質疑なし。あとは手渡した書類を読めとのことか。配布資料受け取りのための会議の感。でもその後が大事。目当ての人に会い、相談事があるのでとアポイントをとる。こういうロビー活動には、最適なチャンス。
会社への帰路、地下鉄に乗る。まだ通勤時間のせいか、銀座線は混んでいる。虎ノ門を過ぎるとやっと、すいてくる。
社内の中刷りに、降車してから乗車してくださいというマナー広告が目に入ってきた。
そういえば、最近、老若男女を問わず、まだ降車しきらないうちに、脇から乗車する人が目に付きだした。不愉快な光景であることは間違いない。
中国での経験。
エレベーターに乗るとき、驚くことが2点。
エレベーター内でタバコを吸う。しかも混んでいても平気で吸っている。
ドアがあくと降車するひとには関係なく、乗り込んでくる。
中国滞在が長くなり、疲れてくるとこうした無作法が鼻につきだし、望郷の念に駆られる。
ああ、早く日本へ帰りたい。
さて、今はグローバリゼーションの時代。国際化の波がマナーにも。
マナーの問題が困ったことは、だれも注意しないことであり、特に欧米では、その人間の品格などもこうした立ち居振る舞いで判断されることである。特にヨーロッパは階級社会。
だれも言わないけれど、ちゃんと立ち居振る舞いを見ている。そして値踏みをしている。
大阪弁の「われぇー、なんぼのもんじゃ」という喧嘩文句とはちょっと違うけれど。
つまり、おさとが知れるわけである。
車内のマナー広告もその時代を反映している。
席とり=関取を引っ掛けた座り方のマナーや飛び込み注意(無理なご乗車おやめください)
自己虫など、無視になぞらえてマナーの喚起
サリン事件の後は、車内に不審物の注意。
そのうち、IT化の波がきて、車内で携帯電話をおやめください。
そしてグローバリゼーションの波。
これからどんな波が来るのかしら。大陸からの影響で、車内に凶器となる銃剣類のお持込はご遠慮くださいなど、、、これは末期的。
いずれにしろ、マナーは守っているから、マナーであり、注意の張り紙が出てきた時点でもはやマナーではないのかも知れません。
8時に始まり、8時30分に終わる。内閣府主催の会議、60人程度出席し、内閣府からの簡単な経過説明。質疑なし。あとは手渡した書類を読めとのことか。配布資料受け取りのための会議の感。でもその後が大事。目当ての人に会い、相談事があるのでとアポイントをとる。こういうロビー活動には、最適なチャンス。
会社への帰路、地下鉄に乗る。まだ通勤時間のせいか、銀座線は混んでいる。虎ノ門を過ぎるとやっと、すいてくる。
社内の中刷りに、降車してから乗車してくださいというマナー広告が目に入ってきた。
そういえば、最近、老若男女を問わず、まだ降車しきらないうちに、脇から乗車する人が目に付きだした。不愉快な光景であることは間違いない。
中国での経験。
エレベーターに乗るとき、驚くことが2点。
エレベーター内でタバコを吸う。しかも混んでいても平気で吸っている。
ドアがあくと降車するひとには関係なく、乗り込んでくる。
中国滞在が長くなり、疲れてくるとこうした無作法が鼻につきだし、望郷の念に駆られる。
ああ、早く日本へ帰りたい。
さて、今はグローバリゼーションの時代。国際化の波がマナーにも。
マナーの問題が困ったことは、だれも注意しないことであり、特に欧米では、その人間の品格などもこうした立ち居振る舞いで判断されることである。特にヨーロッパは階級社会。
だれも言わないけれど、ちゃんと立ち居振る舞いを見ている。そして値踏みをしている。
大阪弁の「われぇー、なんぼのもんじゃ」という喧嘩文句とはちょっと違うけれど。
つまり、おさとが知れるわけである。
車内のマナー広告もその時代を反映している。
席とり=関取を引っ掛けた座り方のマナーや飛び込み注意(無理なご乗車おやめください)
自己虫など、無視になぞらえてマナーの喚起
サリン事件の後は、車内に不審物の注意。
そのうち、IT化の波がきて、車内で携帯電話をおやめください。
そしてグローバリゼーションの波。
これからどんな波が来るのかしら。大陸からの影響で、車内に凶器となる銃剣類のお持込はご遠慮くださいなど、、、これは末期的。
いずれにしろ、マナーは守っているから、マナーであり、注意の張り紙が出てきた時点でもはやマナーではないのかも知れません。