仕事が一山こえる頃

こんまりさん関連のYoutubeを見ていたら

毎日、靴の裏や、玄関をお掃除していて、

そのためのウェットティッシュが玄関に置いてある

という情報を得ました。

(こういう些細な情報って、すぐに見つからないですよね。)

 

 

 

玄関といえば、

新築で入居したときから、年々と汚れていくのが目に見えて

ちょっとやそこや掃き掃除をしてもなかなか汚れが取れなくて

経年変化を最も感じていた場所。

 

でも、毎日靴の裏を拭くって、こんまりさんのお話では時々きくけれど

そんなことしたことないしなぁ・・・

そもそも、玄関のたたきの部分がキレイになってほしいんだけどなぁ・・・

と思いつつ

ネットサーフィンをしたところ

メラミンスポンジを使えば玄関の汚れはすぐに取れます

と書いてある記事をみつけたので
(検索したら似たような記事は山ほどでてきますので、ぜひチェックください)

そっか、メラミンスポンジか!

メラミンスポンジといえば、四角くて小さいのじゃなくて、大判のメラミンスポンジを使うと力が均一にかかっていいって、以前頼んだプロのお掃除やさんが言ってたな。

と脳内回路がつながり、、

 

それからはやってみたい気持ちがむくむくとわいてきたので、

いざチャレンジ。

玄関掃除10日間チャレンジをしてみました。

 

 

そうしたら。

メラミンスポンジはすごかった!!

汚れがみるみるうちに取れる取れる

大判のメラミンスポンジなので、ちょっと動かせばタイル1枚なんて数分です。

なんでこれ、今までやらなかったんだろう!と感激するレベル。

(しかし、家の人々はきれいになった玄関にほとんど気が付いていなかったが・・・)

 

ものの20分で、玄関の全面がキレイになりました。

最も足を踏み入れている場所についている土の汚れだけでなく

靴箱の下にあった、カビっぽい黒ずみも

メラミンスポンジでスッと動かせばスッキリ。

ついでに蜘蛛の巣まで見つけてしまい

これまで掃除していなかったことを反省。

 

そして、いったんきれいになった玄関

これをキープするために、

同じくダイソーで買ってきた

重曹入りウエットティッシュ+ウエットティッシュケース、をつかって

毎日サラサラっとお掃除することを習慣に。

 

そのおかげで、息子や夫がガムを付けて帰ってきたのもすぐに発見!

鍵をしめるためにちょっと玄関に素足で立ちいる(失礼)のもお構いなしで

なんと快適なこと。。

 

一気に、10日間チャレンジを越えて

毎日玄関拭き掃除派、の仲間入りを果たしてしまいました。

 

出入りする玄関がきれいって、ほんとに気持ち良いですよ。

今週末は雨でなかなかやる気になれないかもしれませんが、ぜひおすすめします。

さて、わたしはいつまで続くかな。