いつも、越川慎司さんのVoicyを朝聞きながら出社するのが最近のルーティンになっているのですが

今週のお話の中で最もわたしが心を打たれたお話は

朝のジブン時間を作るジジジの法則

という回でした

 

 

 

朝、1時間の時間を作り出すためには

朝1時間 早く起きればよい

 

ということまでは今までもわかっていたのですが

 

それは前日の準備から始めなければいけません

ということで

越川さんは、19時までに晩御飯が食べ終わるとのこと!

そして、お風呂に入って入眠できるようにする

それが、生活リズムを整える、ということなのです

 

というところにハッとさせられました。

 

今まで、晩御飯まではあまり気にしていなくて

早くお風呂に入って、早く寝る

というところばかりフォーカスしていた気がします。

反省!

 

そんなわけで、以来

晩御飯を19:00-19:30にスタートできるように

そして、できるだけ23時に寝られるようにトライ中です

 

晩御飯の時間って、

私だけの問題だけでなく、

家族にとっても生活リズムに大きく影響しますよね。

 

お母さんがてきぱきすることが大事とわかっていても

仕事が終わらなかったり

仕事で嫌なことがあると引きずられて気分が切り替えられなかったり

そんな日もあります。

 

我が家の昨日の場合は、

娘のピアノ教室に付き合っているので

帰りが19:30

もうその時点で晩御飯19:00-19:30っていうのは過ぎているわけで

目標達成とはなっていませんが

それでも

以前の私の

「晩御飯はおいしいものをたべたい、ごはんのときはゆっくりしたい」

という発想から

「晩御飯は簡単にできるおいしいものをたべよう」

というマインドに変えることができたので

夜がズルズルしずらくなった気がします。

 

晩御飯を19:00に始められるようにするためには

仕事が終わってから何作ろう、と思っても遅い。

そんなわけで

1週間分のメニューを土日のうちに決めておくようにしています。

(メニュー決めるのって大変!)

そして、

つくりおきなお野菜メニューがあればメインがあれば食べられる!

ということも大事なファクターだったりして

最近の我が家の冷蔵庫には、常に

きゅうりと大根のピクルスと

にんじんのラペが冷蔵庫にあり

これが私のお弁当のおかずにもなっています。

そんなわけで、全ての家事がぐるぐるとつながりまわって

結果を引き起こしているということも

感じるようになりました。

 

人生経験を積むことで、そのあたりはうまくやりくりできるようになりますよね。

年を重ねたからこそできる工夫もたくさんありそうです。

 

晩御飯が早まれば、わたしのダイエットにも!ということで

我が家の晩御飯は19時代だよって、声を大にして言えるように

これからもTry&Errorしようと思います