昨日なのですが、たまたま大変面白いテレビ番組を見つけました

【Lifestyle】あの本、読みました とってもおススメ!

その名も、「あの本、読みました」

 

 

夫がたまたま見つけてかけたのですが

昨日のテーマは、

東野圭吾、森博嗣、伊与原新…理系作家の魅力

理系作家。そんなカテゴリーあったのか!!

 

番組をみていると

農学部、建築学科、理系な学科を卒業された作家の方々が続々と登場されて

それぞれのみなさんがご自身の本だけでなく、おススメの本を持参してくださいました

どの本も、面白そう・・・

さすが理系のみなさま、なにか同じ匂いを感じるところがあります(勝手に思っているだけですが)

 

毎朝、読書の時間のある息子も含めて家族みんなで釘付け

わたしはすかさずAmazonで本を検索し、

Kindleのサンプルをダウンロードボタンをクリック。

 

司会は、大好きな鈴木保奈美さん。

いつも、365日の献立日記が大好きで、見ています

飯島奈美さんのお料理にも癒されるひとときです

 

 

というのは余談ですが、

そんな保奈美さんとゲストの方のトークも楽しく

あっという間に番組のファンになってしまいました。

 

あっという間に読みたい本の嵐。

番組で紹介された本で私がブックマークしたものはこちら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鈴木保奈美さん自身もエッセイをだしておられると、検索しているうちに知りました

 

なんだかAmazonリンクばかり貼ってしまっているブログになってしまっていますが

週末、読書したいなぁ、なんか面白い本ないかなー

と思われている方のご参考になったらよいなと思い、ご紹介しました

 

今週はお天気がイマイチのようなので

読書日和かもしれません。

わたしも読書の時間を取ろうと思います!

みなさま、よい週末を!