先日、佐藤ママについて、記事にしましたが

佐藤ママがやっていらっしゃることで、

いくつか真似させていただいているものがあります

 

そのひとつが、算数ノートの作成

 

佐藤ママは子どもたちが学校にいる間、

ひたすら作っていたとおっしゃっていましたが

わたしの場合は、突貫工事で、毎晩、チョコチョコつくっています

 

きっかけは、夏休み中に、

在宅勤務をしている隣で勉強しているのをみていたら

やらなきゃいけない問題を間違えてやっているという現場を何度も目撃したこと

別に違う問題をやるのは全然かまわないんですが

本人としては、やることにプラスして問題解いちゃった、というのは

モチベーションが下がる現象になるんだな、と横でみていて思いました

 

ということで

今日は何ページをやる、というのはPlaning Noteにかいてありますが

ノートをあけて、はい、これをやるのね、と思えるように

該当ページをコピーして、

ノートに貼る、というのを

できれば週末、無理だったら食後の寝る前に実施中です。

 

作ったノートはこんな感じ

f:id:proton_mom:20210901155930j:plain

 

本人としては、

やるべきものが明確で

時間短縮にもなるようで、

これでモチベーションがキープできるのであれば、いいや、と思っているところです

 

きちんと続けるための母親の気力が大事。