デジタルネタを昨日は書いたのですが
まだ引き続き、デジタルネタ
相変わらず本や雑誌が大好きで
いつも見てちょっとした知識を仕入れたり
仕事のモチベーションを上げたり
考え事をしたり、、としていますが
本はKindleのipadアプリで。
小説や文字が多い本はiphoneのkindleアプリで読み上げてもらう
というのが、メチャクチャ定着しました。
何といったって、積読しても、それが家を汚さない 笑
これはかなりのポイントで
読みたい本をポチッと買ったら
すぐに読めて
読んでるとすぐに眠くなっちゃう本は
行きかえりの通勤時間に読み上げてもらって。
読み上げ昨日はとっても便利
ほんと、ご存じない方はぜひつかっていただきたいです。
休日にお掃除している時間も読書ができるようになります
やり方はiphoneを2本指で縦にスクロールすると始まる、というのが通常機能なんですが
これって、とっても反応が鈍い
反応しなくてイライラするのはゴメンなので
Tssistive touchを出してくるといいですよ。
私もこちらのサイトをみて、設定するようになりました
https://soi24.net/2018/03/07/936
おかげで本を読み切れる量もずいぶんと増えました。
そうはいっても、読み上げじゃなくてゆっくり読みたい本もあるんですけれどね。
昨日とりあげた、Good notes5を使うと
雑誌をスクショして、スクラップブッキングもできるそう!
今週末はそれも試してみたいと思います。
デジタルツール、好奇心をもって新しいものとなじんでいく人に
この姿勢はおばあちゃんになっても持っていたいなと思います
それでは!よい週末を~