30日より、
ついに香港に参りました爆笑爆笑爆笑

マイラーになって1年ちょっと貯めたマイルを使ってANAに搭乗

さすがの日系エアライン
ご飯が美味しくて、びっくり。

子どもへのサービスも優しく
モニターでは子ども向けの映画も充実
娘3歳、息子7歳、
乗る前は少し緊張していましたが、満喫していました

着いてからは私としては関門続き。

入国審査は質問されることもなく非常にスムーズだったので、
お次はATMで、初めての海外キャッシング。

香港ドルはマイナー通貨なので
日本の空港で現金化するのは手数料が高いと知り、
カードのキャッシングサービスを利用してみました

入国が終わるとすぐに、両替所の横にATM発見。
CityのATMがありました

操作わかんなかったらどないしよ、ニヒヒ
と思っていましたが
とっても簡単で拍子抜け
現金はいくら必要か、選択肢の中から選ぶので
あらかじめいくらにするか決めておくのがよいと思います
現地で飲茶やローカルフードを食べようと思ったら現金が必要のようです

そして、お次はオクトパスカード
事前に散々調べたのですが
子どもは3歳から必要で、
事前に買えるトラベルパスは、大人料金しかないことも多く
お得度は現地購入のほうが安いと判明

しかも現金でないとダメと書いてあったので
この分を見据えて現金化しておきました

目の前のコンコースにでると、
すぐ、エアポートエクスプレスの看板を発見

そして、丸いカウンターがあり、行列ができていました
数分並んでカウンターへ行くと
ここは現金よ、カードがよかったらあっちね
と自動販売機を指されるではないですか。

なーんだ、カードでも買えたんだ、、、
(事前に調べたネット情報は現金のみでした)
もう現金化したので、今回は現金でお買い上げ

キッズも難なく購入でき、
ついでに
電車移動の途中でチャージが面倒だったので
チャージもお願いしました

オクトパスカードはもともと
デポジット50ドル+100ドルで売っていて
エアポートエクスプレスで100ドル使うといきなり残高ゼロになってしまう、、
子どもは大人の半額が基本の様子
ということで、
追加で大人100ドル、子ども50ドルをチャージ

カウンターのお姉さんはスルッと対応してくださいました爆笑
懸案だったオクトパスカード、ついに入手ービックリマーク


グレーが大人用
子どもにはブルーとピンクをあてがってくださいましたウインク

エアポートエクスプレスは、カード購入したら
ノー改札で電車に乗れます
(出口には改札があるので、そこでピッとする仕組み)


というわけでこちらに乗り、市街へ出発!
九龍まではあっという間に到着
エアポートエクスプレスの子ども料金は大人の半額ではなく、たったの20ドルだった模様びっくり
あとで残高が全然減っていないので驚きました 笑

そのあとはホテルのシャトルバスK3を見つけ、
揺られながらホテルに到着ウインク

珍道中はこれから。。笑